ヒロシマダイチョウコウモンクリニック

広島大腸肛門クリニック

最寄駅 ・古江駅 徒歩 7分
・草津駅(広島県) 徒歩 9分
エリア 西区
ジャンル 内科

日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医が痔を診療。苦痛の少ない内視鏡検査を

広島市西区庚午南の「広島大腸肛門クリニック」は胃腸内科、肛門外科、消化器内科、内科、外科の診療をしています。当院長は消化器外科医として25年以上の経験があり、痔の日帰り手術や関連病院での手術指導、胃や大腸などの内視鏡検査などを行ってきました。そういった経験を活かしながら、患者さまの苦痛や不安感を軽減した治療をしてまいります。当院では漢方薬やプラセンタなども扱っているので、さまざまな治療方法から患者さまにご納得いただける治療を行います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長中島 真太郎

院長中島 真太郎

患者さまが納得した医療をご提供できるように日々努めています。検査をしたらしっかりと診断をつけ、患者さまに合った治療をおこないます。当クリニックでは胃腸疾患や肛門疾患をはじめ、内科疾患やケガなどにも幅広く対応しています。困ったときにはご遠慮なさらず、当クリニックをご利用いただければと思います。 私は大学まで地元である広島の学校に通っていました。そのため、広島市内の医療機関とも密に連携していることが強みです。もし、お身体の調子が悪いときは気兼ねなくお越しください。初診の方はゆっくりお話ができるように、ご予約いただけると幸いです。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
14:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒733-0823
広島県広島市西区庚午南1-35-21
クレジットカード 利用可能
最寄駅 広電2系統宮島線  ・古江駅 徒歩 7分
広電2系統宮島線  ・草津駅(広島県) 徒歩 9分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q眼科とは?

    A眼科とは、眼の疾患や障害を診断し、治療する医学の専門分野です。眼科医は、目の病気や視力の問題を診断するために、患者の目を検査し、必要な治療を提案します。一般的な眼の病気には、近視、遠視、乱視、白内障、緑内障、ドライアイなどがあります。眼科医はまた、目の疾患や外傷から予防するための指導やアドバイスも提供します。眼科は視力を維持するために重要であり、定期的な目の検査や適切な治療を受けることが推奨されています。

  • Q内科とは?

    A内科は、身体の内部や内臓に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。一般的に、呼吸器、循環器、消化器、内分泌器、腎臓、血液などを対象に様々な疾患・病態を診断・治療します。内科医は、患者の症状や病歴を聞き、検査結果を分析し、病気の原因や病態を理解し、適切な治療や指導を行います。内科は、一般の病気や慢性疾患に強い関わりがあり、総合的な医療を提供する役割を担っています。

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

周辺にある店舗

最近見た店舗