ヤマトドウブツビョウイン

大和動物病院

エリア 宇治・宇治田原
ジャンル 動物病院、獣医師

京都府宇治市にある大和動物病院の情報です。

地域密着のホームドクターを目指して 当病院では「ゆりかごから墓場まで生涯を通じた徹底的なサポート」を基本コンセプトとして、新たな生命の誕生から最期を迎える瞬間までしっかりと責任をもって診療することを心がけています。日々の生活において飼い主さまと動物たちが少しでも良い関係を築くことができるように、適切な飼育方法と食事に関するアドバイス、そして予防に対する啓蒙活動なども力を注いでいますので、悩みごとや困りごとがありましたら遠慮なくご相談ください。
心強い味方でいるために私たちができること 当院では、内科や外科を始めとして皮膚科や耳鼻科、眼科、整形外科、リハビリテーション科などの全科診療を行っています。特に多く受診される整形外科や眼科、腫瘍内科には力を入れています。万が一、当院では対応できない症状の場合は迅速に二次診療病院や専門病院をご紹介させていただきます。
いつでも飼い主の皆さま、そして動物たちの心強い味方でいるために努めていますので、どんなことでも気兼ねなくご相談ください。

トータルケアは当院まで 当院では、動物看護士の資格を持つ経験豊富なトリマーが飼い主さまの要望にお応えできるように、入念なカウンセリングを行った上でトリミングを行っています。動物病院と併設しているトリミングルームですので、犬種や年齢を問わず安心してご利用いただくことが可能です。他院や他サロンでお断りされてしまうことの多い皮膚疾患や循環器疾患などでも問題なく受け入れを行っています。
当院でトリミングをご希望の方は、感染症を防ぐためにも混合ワクチンの接種やノミとダニ予防を実施していることが前提となりますので、詳細に関しては当院までご連絡ください。

宇治市の動物病院らしい社会貢献活動 お世話になっている宇治市に対する社会貢献活動の一環として、当院では宇治川の鵜匠と連携しながら鵜の診療や人工孵化に取り組んでいます。数年前から取り組み始めた活動ですが、現在4年連続で人工孵化に成功する結果が出始めています。今後も鵜の健康維持や栄養指導、人工孵化などの活動を通じて、「宇治川の鵜飼」の皆さまをしっかりとバックアップしていきたいと考えています。
関心のある方はスタッフまで気軽にお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00 - - -

基本情報

住所 〒611-0031
京都府宇治市広野町東裏109-6
電話番号 0066-9802-9717893
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

周辺にある店舗