タダコシシカキョウセイシカクリニック

ただこし歯科・矯正歯科総合クリニック

最寄駅 可児駅 出口 車 14分
顔戸駅 出口 徒歩 12分
エリア 可児・八百津
ジャンル 歯科

ひとりでも多くの「幸せ」をつくるために。

2006年4月に開業した可児郡御嵩町にあるただこし歯科クリニックです。
顔戸駅から徒歩11分、御嵩口駅から徒歩13分、多治見駅から車で26分、土岐市駅から車で24分です。
虫歯治療からインプラント、矯正歯科、予防歯科、ホワイトニングなど幅広く対応しております。
当院では説明もなくいきなり歯を削ったりはせず、まずはカウンセラーがあなたのお話を伺います。
心配や不安なこと、またこれからのご自身のこと、一緒に相談していきましょう。
来院されるあなたが笑顔になれるよう、スタッフ一同も明るい笑顔でお出迎えします。
また院内には保育士(有資格)が在中する、予約不要かつ無料のキッズスペースがございます。
小さなお子様がいらっしゃる方でも、お気軽に治療を受けていただけます。
可児市、多治見市、土岐市、八百津町にお住まいで歯医者をお探しの方は、当院まで一度お問い合わせください。
あなたの歯と健康を共に歩む、頼れるパートナーになることを願っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長只腰 哲章

院長只腰 哲章

「健康寿命」と聞いたことはあるでしょうか。健康寿命とは、簡単に言うと健康で過ごすことのできる期間のことです。 私は、「幸せは健康のうえで成り立つ」と考えています。そして、健康で過ごすためには、歯を大切にすることが重要であると考えています。歯を失うと、噛む・飲み込むことが困難になり、しっかりと栄養を摂ることができません。また、お口の中に虫歯菌や歯周病菌が多くあると、それらが体の中へ入り、悪影響を及ぼすかもしれません。 私は、歯を残して健康に過ごしていただくために、予防歯科の重要性をお伝えしています。定期的なメンテナンスや日々のケアのアドバイスにより、虫歯菌や歯周病菌を軽減することで、10年、20年後も健康な状態を保つことができるのです。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/07/14 15:14

診療受付時間

09:00〜12:00 - -
14:00〜18:30 - -
08:30〜12:00 - - - - - - -
13:30〜17:30 - - - - - - -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒505-0123
岐阜県可児郡御嵩町古屋敷172-1
電話番号 0574-68-1180
最寄駅 太多線  可児駅 出口 車 14分
名鉄広見線  顔戸駅 出口 徒歩 12分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

周辺にある店舗

最近見た店舗