ビホロカミアワセシカクリニック

美幌かみあわせ歯科クリニック

最寄駅 美幌駅 出口 車 6分
エリア 網走・サロマ湖・美幌周辺
ジャンル 歯科

地域医療に貢献できる歯科医院をめざして

JR北海道石北本線美幌駅出口より車で6分、網走郡美幌町字三橋にあります美幌かみあわせ歯科クリニックです。東雲通沿いに位置しており、医院専用駐車スペースご用意があります。美幌駅からバスでも美幌線10分以内で、公共交通機関でもお車でもアクセスしやすい立地、また、お買い物のついでに立ち寄れる医院です。清潔感のある院内にはキッズスペースもご用意されているため、お子様連れの方でも不安なく通院頂けます。美幌かみあわせクリニックでは、患者様に対し出来る限りご説明とご納得を頂いた上での治療を徹底しております。その上で患者様にあった治療方法、治療計画をご提案させて頂いておりますので、治療に際し不安なことなどありましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。幅広い診療項目に対応しており、患者様の口腔内の様々なお悩みに対し、ご対応できるよう、衛生面含め設備など十分な体制を整えております。また患者様が口腔内の健康を維持していく上では、虫歯にならないための予防がとても重要です。毎日のケアや定期的な歯科検診など、痛みやトラブルが起きる前からのケアを入念にしていくことが口腔内の健康維持、患者様が快適な生活を送る上でもとても重要なことです。その点特に力を入れて取り組んでおりますので、ご来院されたすべての患者様に予防のためのご提案をさせて頂いております。皆様のかかりつけの歯科医師として口腔内の健康維持と予防に、スタッフ一同尽力して参ります。網走郡美幌町で歯科医院をお探しの方は是非お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長北 信之

診療受付時間

09:30〜13:00
14:00〜19:00
09:30〜12:30 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒092-0067
北海道網走郡美幌町三橋南字3番1
電話番号 0066-9802-275564
クレジットカード 利用不可
最寄駅 石北本線  美幌駅 出口 車 6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • localplace知恵袋

  • Q喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

    A喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • 周辺にある店舗