オオノチュウオウモミジドウブツビョウイン

大野中央もみじ動物病院

エリア 廿日市市
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、大野中央もみじ動物病院です

大野中央もみじ動物病院の特長 大野中央もみじ動物病院は来院されたときに少しでもストレスが少ない場所にしたいと思い、待ち時間の短縮を目指した予約優先診療、少し広めの待合室、ペットの性格や種類に応じた診察室の使い分けなどを実施しています。
診療部分では一般内科・外科診療をきちんと実施できるよう各種検査機器 (レントゲン、超音波、血液検査など) を用意し、安全に麻酔を実施するための人工呼吸器や生体モニターなどを揃えています。また一般的な歯科処置がしっかり実施できるようスケーラーやマイクロエンジンなどを揃えています。入院設備に外でしかオシッコやウンチをしない子のために小さくはありますがドッグランを備え、伝染病の入院にも対応できるよう感染隔離室も設置しています。
大野中央もみじ動物病院の診療方針 大野中央もみじ動物病院はペットと飼い主さまに合わせた診療を実施したいと考えています。そのためにインフォームドコンセントとして飼い主さまに病気のことを分かりやすく説明することはもちろん、治療を実施するペットの性格や環境などを考え、どのような治療が合っているのかを一緒に考えていきます。
ペットの診療も出来ることが増え、大野中央もみじ動物病院でも出来ることを増やしていきますが、すべてが当院で対応できるものばかりではありませんのでペットの症状や飼い主さまの希望に応じてそれぞれに専門の病院へ紹介もさせていただきます。
また病気や治療のこと以外にも普段の生活の中で生まれる小さな不安や悩みも解消し、ペットとの楽しい生活を提供したいと考えています。セカンドオピニオンや飼育前の相談なども対応しています。

大野中央もみじ動物病院 田村院長からご挨拶 大野中央もみじ動物病院の院長、田村洋次郎です。
小さい頃から生き物が好きで小学生の頃から犬を飼い、中学生ぐらいから獣医を目指しました。
大学を卒業し札幌で勤務をしているときに、「元気なときにどのようにペットの健康をサポートできるのか」、「病気や高齢になったときにペットと飼い主さまが一番満足できる治療はどれなのか」と考えることが多くなり、開業したいという思いが強くなりました。
そして2014年10月に大野中央もみじ動物病院を開業しました。ペットたちの治療や相談を通してみなさまとペットをサポートするとともに地域貢献をしていける動物病院を日々目指しています。
ご不安なことや気になることがあればお気軽にご相談いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:00〜12:00 -
16:00〜19:30 - - -

基本情報

住所 〒739-0437
広島県廿日市市大野中央4-9-38
電話番号 0066-9802-9718293
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗