器

瀧家がお薦めするお茶を、ゆっくりと美味しく召しあがって頂けるよう器にもこだわり、窯元を巡りました。
お茶の美味しさを余さず淹れる常滑焼の急須や、長く茶人に愛されてきた信楽焼など、日本遺産にも認証された日本六古窯を中心とした器でお茶やお料理を召し上がっていただく、そんな楽しみもお届けしたいと考えております。また、これらの陶器は店頭でもお買い求め頂けます。 お茶とともに、お客様それぞれのお気に入りの器を見つけて頂ければ幸いです。

下へ

作家紹介

備前焼 石場健一

1980年
宮城県に生まれる
2002年
備前焼に魅せられ旅をし魚谷清兵衛氏に出会う
2003年
清兵衛窯に修行に入り手びねりを始める
2012年
作品作りを解禁され、活動中
備前焼 石場健一
丹波立杭焼 (宮ノ北窯) 今西公彦

丹波立杭焼 (宮ノ北窯) 今西公彦

1971年
丹波立杭に生まれる
1993年
京都府立陶工高等専門学校 修了
1995年
京都市立工業試験場 修了
京都 岡本彰氏宅にて内弟子となる
2000年
丹波に帰り作陶をはじめる
京都市立企業技術者研修 修了
2001年
三田市で築窯
2005年
ギャラリー北野坂にて個展
2006年
茶の湯の造形展、織部の新作陶展、大阪陶芸展、入選
2010年
現代茶陶展 入選
2016年
日本橋三越本店にて個展

信楽焼 (小川顕三陶房) 小川顕三

1938年
名工小川青峰の息子として信楽に生まれる
1968年
「日芸展」通産省大臣賞受賞(2回)
1976-1980年
日本橋三越本店 個展
1981年
横浜高島屋 父子展
1993年
(有)小川顕三陶房を設立
1993-1994年
東京・仙台・大阪・四国 個展
2003年
信楽陶器総合展 優秀賞
2007年
信楽伝統工芸士認定
2014年
「小川顕三陶房」甲賀ブランド認定
信楽焼 (小川顕三陶房) 小川記一

信楽焼 (小川顕三陶房) 小川記一

1965年
信楽に生まれる
1988年
京都市工業試験場「本科」修了
1989年
信楽窯業試験場「小物ロクロ科」修了
1993年
父、顕三の独立と共に(有)小川顕三陶房入社
2001年
第70回信楽陶器総合展 奨励賞受賞
2013年
信楽焼伝統工芸士認定
2014年
第82回信楽陶器総合展 京都新聞賞受賞

信楽焼(清右衛門陶房) 谷 穹

1977年
滋賀県 信楽出身
2000年
成安造形大学 立体造形クラス卒業
2003年
清右衛門陶房入る
2007年
双胴式穴窯 築窯
2012年
穴窯 築窯


【コレクション】
信楽 大壷(2014 年) ポートランド美術館(アメリカ)

信楽焼(清右衛門陶房) 谷 清右衛門 谷	 清右衛門(一苔) 伝統工芸士
唐津焼 (隆太窯) 中里太亀

唐津焼 (隆太窯) 中里太亀

1965年
唐津に生まれる
1988年
中里隆のもとでやきものを始める
1993年
柿傅ギャラリーにて、中里隆、奥三十郎、三人展
1994年
万葉洞みゆき店にて、中里隆、太亀、父子展
1995年
伊勢丹新宿店にて初個展 以降、各地にて個展を開催
2006年
新しく登り窯を設計、築窯

      食器を中心に、茶器、花器など、
      使うことをイメージした器作りに取り組む

常滑焼 村田益規

1950年
愛知県常滑市に生まれる
1965年
伊藤陶二氏に弟子入り(陶号 子陶二)
1969年
常滑高等学校定時制卒業
1973年
現住所に陶房を構え独立
1978年
現代煎茶具展(宇治黄檗山)
1979年
小陶二から「益規」に改名
1987年
日本煎茶工芸展 入選4回
長三賞陶芸展 入選、長三賞陶業展 入賞
1996年
備前焼窯元にて作陶
2010年
四国松山「やまと陶苑」にて個展
2013年
上海にて個展
常滑焼 村田益規
兵庫県小野市(工房えらむ) 田中陽三

兵庫県小野市(工房えらむ) 田中陽三

1960年
兵庫県生まれ
1987年
木の器づくりを独学で始める
1993年
朝日現代クラフト展 入選5回 
日本クラフト展 入選5回
2015年
丹波の森ウッドクラフト展
グランプリ・文部科学大臣賞 受賞
2017年
テーブルウェアフェスティバル 2017
大賞・経済産業省 受賞

公益社団法人 日本クラフトデザイン協会 会員

丹波立杭焼 仲岡信人

1977年
大阪に生まれる
1996年
高等学校卒業後、丹波焼作家「西端正」氏に師事
2001年
京都市工業試験場 陶磁器科修業
2003年
青年海外協力隊 陶磁器隊員として
「セントビンセント」に赴任
2006年
篠山市「立杭」にて独立

【コレクション】
兵庫県立陶芸美術館
田部美術館
丹波立杭焼  仲岡信人
伊賀焼  鈴木大弓

伊賀焼 鈴木大弓

1981年
仙台市にて生まれる
2005年
韓国、聞慶および慶州にて修行
2009年
信楽にて独立
2010年
ギャラリー陶園 ( 信楽) にて初個展
2016年
伊賀に工房を移転
上へ
茶庵 瀧家(ちゃあんたきや)
0797-26-6017

〒659-0016
兵庫県芦屋市親王塚町13−15 岸里ビル1F

営業時間
5月中営業時間のご案内
平日・土・日ともに11:00〜18:00(LO.17:30)

5月のお休み 毎週月曜日・火曜日
祝日は営業いたします。
定休日
火曜日 
平均予算
1,000円~1,999円 昼
1,000円~1,999円 夜
座席数
25席
予約
予約可能
貸切
貸切可能/18人〜可
カード
クレジットカード利用可
喫煙
完全禁煙