ファーストシカクリニック

ファースト歯科クリニック

最寄駅 武蔵藤沢駅 出口 徒歩 4分
狭山ヶ丘駅 出口 車 7分
エリア 狭山・入間
ジャンル 歯科

土曜も午後まで診療。何気ない会話も楽しむ当院で、一緒にお口の健康を目指しませんか?

入間市東藤沢にございます「ファースト歯科クリニック」は、虫歯や歯周病などの保険診療を始め、予防歯科、親知らずの抜歯、小児歯科、入れ歯・義歯、インプラント治療など、幅広いご対応が可能な歯科医院です。

西武池袋線・武蔵藤沢駅の出口より徒歩1分、ショッピングセンターの2階にあるため、お買い物ついでに歯の治療やメンテナンスにお越しいただけます。お車でご来院の際は、ショッピングセンターの駐車場をご利用いただけます。診療時間は平日・土曜日共に午後までとなっております。

患者さまとは治療を受ける側と提供する側、という関係性ではなく、治療以外の雑談もできる「人と人の気持ちが通じ合う関係性」を大切にしています。一方的に治療を押しつけられるのではなく、一緒にお口の健康を目指せる歯科医院をお探しの方は、ぜひ一度当院へお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長河野 真二郎

院長河野 真二郎

お口の健康を取り戻すためには、ご自身の現状をしっかりと知っていただくことが大切です。何がどう悪いのかを把握することができなければ、治療をする・しないの選択をすることもできません。 人それぞれ考え方やライフスタイルが違うように、症状も治療に対するご要望も異なります。だからこそ、一人ひとりに合った治療をご提供できるよう幅広い診療メニューに対応し、患者さまご自身が治療内容を選べる体制を整えています。 基本に忠実であるとともに、新しいものを日々取り入れる姿勢を大切にしています。お口に関してお困りのことがあれば、遠慮なく当院にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/05 03:26

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒358-0012
埼玉県入間市東藤沢3-4-2グリーンガーデン武蔵藤沢C棟2F
電話番号 0066-9802-283175
最寄駅 西武池袋線  武蔵藤沢駅 出口 徒歩 4分
西武池袋線  狭山ヶ丘駅 出口 車 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

周辺にある店舗