メイジンシカイイン

茗仁歯科医院

エリア つくば・筑波山
ジャンル 歯科

土曜18時半まで診療!「自分自身が受けたいと思う治療」をスタッフ一同日々心がけています

「茗仁歯科医院」は、つくば市小野崎にある歯科医院です。皆さまのお口の健康をお守りするために、土曜日も18時半まで診療しています。5台分の駐車場も用意していますので、ご家族で一緒に通える歯科医院をお探しの方にもおすすめです。

当院は、患者さまのお気持ちにより添った治療を第一に考えています。そのため、まずは患者さまが抱えているお悩みを詳しくお伺いし、お口の中全体の診断を十分に行い、問題を改善するために必要な治療方法を提案いたします。また、そのお悩みを改善した後、お口の中全体の治療・管理を行い、長く良い状態を維持できる環境作りをサポートしていきます。

さらに、当院にはそれぞれの分野の治療に関して、深く学んできた歯科医師が複数在籍しています。できるだけ患者さまの要望を治療計画に反映させますので、お口のことでお悩みの際はお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長井上 岳

院長井上 岳

歯科医院に行こうと思ってはいるけれど、痛みや不安があってなかなか一歩を踏み出せない方もいらっしゃると思います。当院ではそんな患者さまのお気持ちに寄り添い、話をしやすい環境を整え、不安な気持ちを取り除いたうえで治療ができるように心がけています。 特に痛みを気にされる方は多いのではないでしょうか。そこで、できるだけ刺激を軽減できるように0.3ミリほどの細い針を使用したり、麻酔の打ち方に工夫をしたりするなどの配慮をしています。 まずは相談だけでも構いません。患者さまに納得していただける診療を目指し、誠心誠意、全力を尽くしていますので、気軽にいらしてください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/05 03:27

診療受付時間

09:00〜12:00
14:30〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒305-0034
茨城県つくば市小野崎782-7
クレジットカード 利用不可
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q小学生・中学生期の歯磨き習慣をどのように促進すればよいですか?

    A小学生・中学生の歯磨き習慣を促進するためには以下の方法が有効です。 1. 適切な歯磨きの手順や技術を教える:歯磨きの重要性や正しい歯みがきの方法を子供たちに教えましょう。 2. 定期的な歯科検診を受けるようにする:歯医者に通うことで虫歯や歯周病の予防や早期発見ができます。 3. 楽しい歯磨き体験を提供する:子供が楽しんで歯磨きをするように、子供向けの歯磨き粉や歯ブラシを使用したり、歯磨きソングを歌ったりすると良いです。 4. 親のサポート:親が毎日の歯磨きを例えば「歯みがきは朝晩2回」と定着させ、子供を励まし続けることが大切です。 5. 歯磨きの大切さを語る:健康的な歯と口の状態が生活全般に影響を与えることを子供たちに理解させましょう。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗