アリマシカイイン

ありま歯科医院

最寄駅 陸前山王駅 出口 車 3分
中野栄駅 出口 車 5分
エリア 松島・塩釜・多賀城
ジャンル 歯科

幅広いお悩みに対応している「歯科のデパート」のような、地域密着型の歯科医院

多賀城市高橋4丁目にある、ありま歯科医院です。当院はなるべく患者さまに不安を感じずに診療を受けていただくため、患者さま一人一人のお口にあった治療を丁寧な姿勢で、提供していきたいと考えています。歯科医院にはどうしても怖い、痛いというイメージがついて回ります。その怖さ、痛さをいくらでも軽減するために私たちは治療を工夫し、患者さまとのコミュニケーションを大切にしております。
お口にはしっかり噛んで、美味しいものをたべるという役割があります。当たり前の事ですが、その当たり前を当院は大切に考え、治療にあたっております。また、お口はしっかり話すという機能的な面や笑顔などで見た目を印象付けるという面もあります。当たり前の機能、見た目を守るために当院ではインプラント治療、歯列矯正、特殊義歯などの治療も行っております。治療終了後もお口の中をよりケアするため定期的な検診も推奨しております。これにより痛みや自覚症状がないまま悪くなってしまわないように早期治療をしたり、健康度のチェックや歯のクリーニングが行えるなど予防管理が可能になっています。
お口や歯に不安を感じられたらぜひ当院までお越しください。スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長有馬 吉伸

院長有馬 吉伸

当院では「総合的な歯科医院」を目指し、幅広く診療を行ってきました。全てを処置できるわけではありませんが、少なくとも改善への道筋を示すことはできると考えています。 幅広い治療を用意してきたおかげか、当院には0歳から90歳まであらゆる年代の方が来られます。多くの方を受け入れられるのが、当院の強みです。お口のことで困ったことがあれば、まずは相談に来てください。きっと、お役に立てることがあると思います。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/03 15:24

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜18:00 -
14:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒985-0853
宮城県多賀城市高橋4丁目2-1
電話番号 022-389-1182
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東北本線  陸前山王駅 出口 車 3分
仙石線  中野栄駅 出口 車 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗