ワンニャンハウスカサイテン

ワンニャンハウス葛西店

最寄駅 葛西駅 西口 車 6分
エリア 葛西・西葛西
ジャンル ペットサロン、トリミング

ペットショップ、ペットホテル併設のトリミングサロン

飼い主さまからの要望をしっかりとヒアリングし、納得いくスタイリングをご提案 カットにこだわりを持たれている飼い主さまは多いので、受付時にしっかりとお話を聞き、どういったことを望まれているのか正確に把握するよう努めています。ご要望の中には技術でカバーできないこともあるので、その際は事前にしっかり説明をして、ご要望に近いものをご提案するようにしています。
ワンちゃん達はそれぞれ個性がありますし、お口にごはんが付きやすい、お尻が汚れやすい、被毛が目にすぐかかってしまうなど、生活スタイルやお悩みも違うので、その子に合ったベストスタイルを飼い主さまと一緒に追求していきます。


コースによって選べるシャンプーと、シャンプーが苦手な子への対応 当サロンでは、「ワンニャンハウスオリジナルシャンプー&リンス」、「プードル専用シャンプー&リンス」、「プレミアム8シャンプー・コンディショナー」、「薬用シャンプー・ノルバサン、ファーメイクEXシリーズ」と、全5種類のシャンプーがございます。
抗菌や保湿に優れたもの、殺菌消臭効果が高いもの、アレルギー成分の出にくい原料のものなどそれぞれに特性があります。コースよっては飼い主さま自身にお選びいただくことも可能です。

カスタマイズできる各種オプション 「プレミアムコース」では、「スタンダードコース」にさらにハーブパック、マイクロバブルバス、ワンちゃん用おやつプレゼント、飼い主様へのお飲み物サービスを追加したコースです。
毛穴から汚れを落としていくマイクロバブルバスや、毛質を柔らかくしたり、毛艶が良くなったり、肌がカサついてしまっている子のケアに適したハーブパックなど、人気のオプションが付いてきて、とてもお得なコースです。料金はどのコースも犬種によって異なりますのでスタッフまでお問い合わせください。なお、トリミングは予約制となっておりますので、事前のご予約をお願いいたします。

ペットショップ併設のサロンだからこそできるこだわり ワンニャンハウスはもともとペット専門ショップですので、普通のお店では扱っていないようなグレードの高い商品も取り扱っています。プレミアム8などのオリジナル商品や、口臭ケアなどの専門的なケア用品も扱っています。なんといっても動物が大好きな専門のバイヤーが商品をセレクトしていますので、かゆいところに手が届くような便利グッズなどもあり、充実の商品ラインナップとなっております。トリミングでご来店の際はぜひトリマー愛用のおすすめ商品コーナーも覗いてみてくださいね。
ワンちゃんネコちゃんに対応したペット専用ホテル ワンニャンハウス葛西店ではペットホテルもございますので、宿泊はもちろん一時預かりも対応可能となっております。お預かりできるのは原則、伝染病のワクチン、狂犬病ワクチンの接種、ノミダニの駆虫を受けているワンちゃんネコちゃんで、持病、投薬中、治療中、シニアの子達は安全のためお断りさせていただいております。
チェックイン・チェックアウト、一時預かりは営業時間内であれば対応可能ですので、詳しくはお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜21:00

基本情報

住所 〒134-0084
東京都江戸川区東葛西9-3ホームズ葛西店内1F
電話番号 0066-9802-9719953
最寄駅 東西線  葛西駅 西口 車 6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗