コダカシカイイン

小髙歯科医院

最寄駅 八日市場駅 出口 車 7分
干潟駅 出口 車 6分
エリア 木更津・袖ヶ浦
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

矯正治療や、ホワイトニング、入れ歯治療にも力を入れています

「小髙歯科医院」は匝瑳市上谷中にございます。木曜日を除く平日は18時まで、土曜日は17時まで診療しており、平日お忙しい方でも通いやすいと思います。匝瑳市内循環バス・新宿橋停留所からは徒歩1分です。駐車場は10台分ございますので、お車で通うことも可能です。

当院は虫歯や歯周病の治療だけでなく、入れ歯治療、歯科口腔外科、小児歯科、インプラント(※)、ホワイトニング(※)、予防歯科など、幅広い診療を行っています。院長が歯科口腔外科の学びを深めたこともあり、親知らずの抜歯や口腔がん検診にも対応しています。

また、ご年配の患者さまも多く来院されるため、入れ歯治療にも力を入れています。ただ入れ歯を作製するのではなく、治療用の入れ歯で口内環境を整えてから、よりお口になじむ入れ歯を作る工夫もしています。しっかりサポートいたしますので、年齢を重ねてもお食事を楽しめるお口を目指しましょう。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長小髙 昇平

院長小髙 昇平

歯科医師は人とふれあう仕事で、その中でも、お口のトラブルというデリケートなお悩みを抱える患者さまを治療する場所です。どんなに技術があっても、患者さまの気持ちが離れてしまっては、治療はうまくいかないと思います。 当院のモットーは「痛みの少ない優しい治療」です。患者さまのお気持ちに寄り添い、治療に対して前向きになれるよう励ましつつ、誠心誠意治療に臨みます。患者さまが将来しっかりとご自身の歯を残すことはもちろん、年を重ねてもしっかりとお肉を噛めるお口づくりを目指しておりますので、どうぞ、当院であなたのお口を健やかに保つサポートをさせてください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/04/25 15:58

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜18:00 -
14:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒289-2114
千葉県匝瑳市上谷中1871-1
電話番号 0066-9802-314393
クレジットカード 利用不可
最寄駅 総武本線  八日市場駅 出口 車 7分
総武本線  干潟駅 出口 車 6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

  • Q歯の色を白く保つための方法は何ですか?

    A1. ブラッシング: 歯を白く保つための基本的な方法。食事後は特に忘れずにしましょう。ブラッシングはお口の中の食べ物の残りや細菌を取り除きます。 2. 歯磨き粉: フッ素入りの歯磨き粉を使用しましょう。フッ素はエナメル質を強化し、むし歯を防止します。 3. 歯間ブラシまたはフロス: 歯間ブラシやフロスを使って、歯間の汚れをきれいに掃除しましょう。 4. マウスウォッシュ: 口内洗浄剤も効果的です。これには、虫歯予防のフッ素や、口臭防止の成分も入っています。 5. 定期的な歯医者さんでのチェックアップ: プロのクリーニングが必要な場合には、定期的に歯医者さんへ行きましょう。 6. 食事: 砂糖たっぷりの飲み物や食べ物を控えめにし、野菜や果物を多く摂ると良いでしょう。 7. 歯のホワイトニング: 自宅でできるホワイトニング製品や、歯医者さんでのホワイトニング治療もあります。ただし頻繁に行うと歯にダメージを与える場合もあるので、専門家と相談しましょう。 8. 喫煙をやめる: タバコは歯に黄ばみや汚れを付け、歯を黄色くしてしまいます。 9. コーヒーや赤ワインなど歯に着色しやすい飲み物を控える: 飲む場合は、ストローを使ったり直後にもみがきをするなどの対策を取りましょう。 以上のことを心がけることで、歯を白く保つことが可能です。

周辺にある店舗