クロサワヤッキョクホンテン

黒沢薬局本店

最寄駅 ・鴻巣駅 から 徒歩 6分
エリア 上尾・鴻巣周辺
ジャンル 薬局

埼玉県鴻巣市にある黒沢薬局本店の情報です。

黒沢薬局は昭和25年創業以来、埼玉県鴻巣市に根差しております。
「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」として皆様の健康を願い、24時間365日対応できるよう取り組んでおります。
近隣の医療機関からの処方箋だけでなく、全国どちらの医療機関からの処方箋でも対応いたします。
月曜日から土曜日までは9時〜19時30分営業、日祝も9時〜19時営業となっておりますので、いつでもご来局いただきやすくなっております。
処方箋調剤だけでなく、OTC医薬品、健康食品、化粧品、サプリメント、衛生用品等の品揃えが充実しております。
また、各専門スタッフが常時おりますので、いつでも相談が可能です。
お気軽に健康相談や美容相談にいらっしゃいませんか?
経験豊かなスタッフが、お一人おひとりの方に合った親身な対応をいたします。
お客様に必要なものは何かを常に考え、信頼と安心をお届けできる『黒沢薬局』を続けてまいりたいと思っています。
郷土の方々のかかりつけ薬局、薬剤師となれるよう心のこもった応対により、選ばれる薬局を目指していきますので、どうぞご遠慮なくご来店、ご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜19:00 - -
09:00〜18:30 - - - - - -

基本情報

住所 〒365-0038
埼玉県鴻巣市本町1-5-22
クレジットカード 利用可能
最寄駅 JR高崎線  ・鴻巣駅 から 徒歩 6分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q胃薬とは?

    A胃薬は、胃の不快感や消化不良などの症状を軽減するために使用される薬のことです。胃薬はさまざまなタイプがあり、胃酸の分泌を抑制する酸抑制剤や、胃の運動を制御する薬、胃粘膜を保護する薬などがあります。胃薬は一時的な症状の緩和だけでなく、消化器官の健康を維持するためにも使用されます。ただし、胃薬は症状の原因に合わせて正しく使用する必要があり、医師の指示に従うことが重要です。

  • Q粉薬の上手な飲み方は?

    A粉薬を直接口に入れると喉や胃に刺激を与えることがありますので、十分な量の水や飲み物で薄めて飲むようにしましょう。 ただし、具体的な粉薬の種類や説明書に従った方法が最も適切ですので、使用する前に必ず指示を確認してください。また、疑問や不安がある場合は医師や薬剤師に相談してください。

  • Q薬局と調剤薬局の違いは何ですか?

    A薬局は一般的に、医薬品や一般用医薬品を販売する場所を指します。一方、調剤薬局は処方箋に基づいて薬を調剤し、患者に提供する店舗です。調剤薬局では、薬剤師が薬の飲み方や副作用などの情報を提供し、患者の薬物治療に関する相談に応じます。また、調剤薬局では、処方箋以外の医薬品も販売されることがありますが、主な業務は調剤であり、患者の健康管理に重点を置いています。

周辺にある店舗

最近見た店舗