モリタナイカ・イチョウナイカ

森田内科・胃腸内科

最寄駅 ・高槻市駅 徒歩 17分
)・高槻駅 徒歩 17分
エリア 高槻・茨木・摂津
ジャンル 胃腸科

患者さまに合った内視鏡を選択し、できる限り痛みの少ない内視鏡検査に努めます

高槻市城南町の「森田内科・胃腸内科」は、消化器内科を中心に内科全般の診療をおこなう医院です。胃カメラ、大腸カメラ、そしてカプセル内視鏡にも対応しているため、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸と、当院ですべての消化管の検査が可能です。

検査・診察はすべて「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」の資格をもった医師が担当します。とくに内視鏡においては、タイプの異なる複数の内視鏡を用意することで、患者さまに合ったものを選択することができます。さらに、麻酔や鎮静剤をもちいてできるだけ苦痛をやわらげた検査に尽力しています。

院長は高槻市で育ち、1996年からは地元の大阪医科大学附属病院で14年間勤務してまいりました。そして2010年にこの「森田内科・胃腸内科」を開院いたしました。地域に根ざした医院をめざし、つねに患者さま目線の診療を心がけてまいります。高槻市営バス「城西町」停留所より徒歩約5分、駐車場もご用意しておりますので、ご都合のよい方法でご来院いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長森田 英次郎

院長森田 英次郎

「森田内科で検査を受けてよかった!」私たちの目標は、患者さまにこう思っていただくことです。内視鏡検査は、胃がん・大腸がん等の予防のためにとても大切な検査です。しかし、「吐きそうになった」「痛みがあると聞いた」など、悪いイメージをもっている方も少なくありません。 当院はそうした内視鏡のイメージを変えるために、できる限り苦痛を減らした内視鏡検査に取り組んでいます。麻酔と鎮静剤を使用することはもちろん、下剤も患者さまにあわせて量や味を変更し、検査前の説明もていねいにおこなっています。また、検査当日は女性スタッフがサポートしますので、女性の患者さまでも気兼ねなく受診いただけるかと思います。 内視鏡検査が苦手な方こそ、ぜひ当院で検査を受けてほしい。そんな思いで、よりよい検査を追求し続けております。ご要望があれば何でもお申し付けください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
16:30〜18:45

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒569-0056
大阪府高槻市城南町2-3-1
クレジットカード 利用可能
最寄駅 阪急京都本線  ・高槻市駅 徒歩 17分
東海道本線(JR京都線  )・高槻駅 徒歩 17分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q内視鏡とは?

    A内視鏡は、医学的な検査や治療に使用される一種の手術器具です。内視鏡は、体の内部に挿入され、光源やカメラを備えた細長い管で構成されています。内視鏡は、体の中の組織や臓器を観察するために使用され、病変や異常を検出することができます。また、内視鏡は、一部の手術を実施するためにも使用されます。内視鏡検査は非侵襲的な手法であり、従来の外科手術よりも短時間で治療や診断が行われます。

  • Q皮膚科とは?

    A皮膚科は、皮膚やその関連疾患(例:アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましん)の診断、治療、予防に特化した医療分野です。皮膚科医は、皮膚の状態を評価し、必要に応じて検査を行い、適切な治療や処方箋を提供します。また、皮膚の健康を保つためのアドバイスや予防策も提供します。皮膚科は、さまざまな年齢層や性別の人々の皮膚疾患を診るため、一般的な医療施設などに設置されています。

  • Q泌尿器科とは?

    A泌尿器科とは、腎臓、尿管、膀胱、尿道、前立腺、男性器など、尿を排泄するための器官(泌尿器)と男性の生殖器官に関する疾患を診療する医療の専門分野です。これらの器官に関わる炎症、感染症、腫瘍、結石などの様々な疾患を診断、治療します。 また、前立腺がんや膀胱がん、腎臓がんなどの泌尿器系のがんの診療も行います。更に性病、性機能の障害(勃起不全や早漏など)、不妊治療など男性特有の問題にも対応しています。

周辺にある店舗

最近見た店舗