アクアヤッキョク

アクア薬局

最寄駅 (岩国~門司)・幡生駅 徒歩 5分
(益田~下関)・幡生駅 徒歩 5分
エリア 下関市
ジャンル 薬局

山口県下関市にあるアクア薬局の情報です。

アクア薬局は、地域に根付いた薬局です。幡生 から徒歩5分、無料駐車場を薬局前に完備しておりますので、立地としては大変お越しいただきやすくなっております。住まいがお近くの方、通勤途中の方、買い物をされている方など用事の合間にお立ち寄りいただくことができます。広域からの処方せんも受け付けております。ご来局お待ちしております。入口には段差がありませんので、ご高齢の方、お子様、車椅子の方、松葉杖の方などでもお越しいただける環境になっております。もし、入口でお困りのことがございましたらスタッフが入口までお手伝いに行くことも可能です。内観は患者様にゆったりお待ちいただけるスペースになっております。お待ちの間は冊子類やポスターなどがございますので是非ご覧いただき、興味がありましたらお声かけください。店内で配布しているチラシの中にEPARKの事前ネット予約のアプリが掲載されており、簡単に登録できるQRコードの表示があります。大変便利なアプリですので是非一度ダウンロードしてご予約ください。予約のメリットとしては、まずご来局前に処方せんを確認できますので、薬剤師がお薬の在庫があるかの確認ができ、在庫があるお薬の場合、事前にご用意することができます。ご来局時にはお薬ができているので病院でも待って、薬局でも待つのは嫌という方、時間を短縮したいという方にはうってつけです。 アクア薬局は患者様のことを日々考え、健康な体、心でいられるように調剤を行っております。少しでもお悩みのことがあればご相談いただければ、親身になりお答えいたします。少しでも患者様のお役に立ちたいと考えておりますので、ご来局いただけることを心よりお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:00〜16:00
09:00〜19:00
09:00〜13:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒751-0833
山口県下関市武久町1-14-16
クレジットカード 利用可能
最寄駅 JR山陽本線  (岩国~門司)・幡生駅 徒歩 5分
JR山陰本線  (益田~下関)・幡生駅 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Qおくすり手帳とはなんですか?

    A薬剤師や医師によって処方された薬の記録や管理を行うための手帳のことを「おくすり手帳」と呼びます。この手帳には、処方された薬の名称や服用方法、服用のタイミングなどが記載されています。おくすり手帳を持つことで、自分がどのような薬を服用しているのか把握することができ、医療スタッフとのコミュニケーションや服薬の適切な管理に役立ちます。また、病院や薬局での診療や調剤時にも参考となり、薬の相互作用や重複処方などのリスクを減らすことができます。

  • QビタミンA(サプリメント)の効能

    AビタミンAのサプリメントは、視力の維持や改善、免疫機能の強化、皮膚の健康維持、細胞の成長と分化の促進など、さまざまな効能があります。また、ビタミンAは風邪や感染症の予防にも役立ちます。ただし、摂取量を適切に守ることが重要であり、過剰摂取は健康リスクを引き起こす恐れがあります。ビタミンAの摂取に関しては、医師や栄養士の指導を受けることをおすすめします。

  • Q薬を飲むのが苦手です。

    Aそれは大変ですね。カプセルや錠剤の大きさや形状、あるいは飲み込むこと自体が苦手という方も多いです。 以下、薬を飲む際の工夫について提案させていただきます。 1. 飲みやすい形や大きさの薬を選ぶ:錠剤は砕いて飲む、カプセル剤は中身を取り出して飲むなど、薬剤師や医師と一緒に相談してみてください。 2. 飲むタイミングを工夫する:空腹時に飲むと胃に負担がかかる場合があるので、食事後に飲むと良いでしょう。 3. 水分をしっかりとる:口に薬を入れてから水を飲むと、薬が口の中に残ることが少なくなります。 4. 少し傾けて飲む:頭を少し後ろに傾けてから飲むと、喉が広がり飲みやすくなります。 5. 細かくして飲む:大きな錠剤は細かく砕いてから飲むと、飲み込みやすくなります。 なお、薬の飲み方を変える際には必ず医師や薬剤師に相談してから行なってください。

周辺にある店舗