ペットスパカンナイテン

PET-SPA 関内店

エリア 関内・伊勢佐木町
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんを最優先に考える、やさしさ一番のトリミングサロン

ここにしかない、こだわりのケアを PET-SPAでは、やさしさが伝わる、ワンちゃんが笑顔になるハッピートリミングを大切にしています。施術前にはカウンセリングの時間を設け、飼い主さまのご要望やワンちゃんの様子をしっかりと確認させていただいています。また施術時間を長めにいただいて、その子のペースに合わせて休憩をとったり遊んだり、おやつをあげることで、終始リラックスしてトリミングを受けることができるようにしています。
オススメメニューのご紹介 夏に人気なのは、不要な被毛とアンダーコートをスッキリと取り除くレイキングです。
ご自宅でのお手入れもしやすくなるほか、被毛が生まれ変わることでハリも出てきますので、ぜひお試しください。
そのほか、ワンランク上の仕上がりを求める方に向けた、アーユルヴェーダハーブパック、お手頃価格が嬉しいハーブ温浴などもご用意しております。

あると嬉しい、プチサービスも充実 1頭1頭に健康ケア手帳を用意し、体重と施術中の様子、目、耳、歯などで気になったところを、毎日の暮らしに役立てられるアドバイスとともに細かく記載してお渡ししております。ご自宅ケアにもぜひお役立てください。
トリミング後にはかわいい姿を写真撮影し、お店のSNSへ掲載させていただいております。
また、パックや温浴でうっとりしている姿を写真や動画におさめて掲載させていただくこともあり、普段と異なる姿が見えるととてもご好評いただいております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒231-0033
神奈川県横浜市中区長者町4-10-10日神デュオステージ関内1F
電話番号 0066-9802-9706433
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗