ハマダシカイイン

はまだ歯科医院

最寄駅 初台駅 北口 徒歩 1分
エリア 初台・幡ヶ谷
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

駅から徒歩1分!土曜日も診療!患者さまの立場に立ち、納得していただける治療の提案を心がけています

「はまだ歯科医院」は、渋谷区本町にある歯科医院です。京王新線初台駅北口より徒歩1分、新宿駅よりからも近く、アクセスがとても便利です。

当院は、治療はもちろん、メンテナンスにも力を入れ、末永いお付き合いをさせていただける歯科医院を目指して、日々の治療を行っております。より良い治療を提供するために、歯科用CTやマイクロスコープなど、設備も充実させています。お口のことでお悩みでしたら、ぜひお気軽に当院へご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長濱田 泰子

院長濱田 泰子

「はまだ歯科医院」院長の濱田泰子と申します。2005年に日本歯科大学歯学部を卒業後、大学病院での勤務を経て、2014年に当院を開業いたしました。 私は、できるだけ「歯を削らない」「神経を残す」ことを重視し、患者さまの大切な歯をしっかりと守れる歯科治療の提供を目指しています。治療だけでなく、メンテナンスにも力を入れ、末永いお付き合いをさせていただける歯科医院でありたいと願っております。患者さまに納得していただける治療・メンテナンスを提供できるように、一人ひとりの患者さまに真摯に向き合いながら診療に取り組んでいます。 【歯科医師を志した理由は?】 お口のトラブルを抱えている方が自分たちの周りにたくさんいることに気付いた時、歯科医師としてそうした方々の助けになりたいと思うようになったことがきっかけです。そして、多くの人にとって身近な存在である歯科治療に携わることで、皆さんのお役に立ちたいと考え、歯科医師を目指すようになりました。 【歯科医師としてのやりがいは?】 治療を通して、患者さまに喜んでいただいたり、笑顔になった姿を見られたりしたすると、とても嬉しいですね。自分が得意とすることで、誰かのお役に立てること、それが歯科医師としての一番のやりがいだと感じています。

もっと読む

診療受付時間

09:30〜18:30
09:30〜19:00
09:30〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒151-0071
東京都渋谷区本町1-2-5初台AIビル2階
クレジットカード 利用可能
最寄駅 京王新線  初台駅 北口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

周辺にある店舗