ドッグケアハウスモトマチ

ドッグケアハウス モトマチ

エリア 元町・中華街・石川町
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまと愛犬にとっての、行きたくなる楽しい空間、第二の我が家になれるように

愛犬家の想いをカタチに 初回はご希望のスタイルだけを聞いてすぐに施術に移るのではなく、負担に配慮できるように、その子の苦手なこと、好きなことなど性格を詳しくお伺いしています。さらに、食事やお散歩の頻度、生活スタイルなどもお伺いして、手作りごはん派の子にはお口周りをスッキリするなど、日常で過ごしやすいスタイルのご提案も致します。
小型~大型犬は犬種問わずお受けしており、高齢な子や持病のある子に関しても状態を拝見させていただき、ご相談のうえでお受けしています。
引っ越しで元町に来たけども高齢で行けるサロンが無い…、病院では緊張してしまって負担がかかる…、それでは大変困ってしまうかと思いますのでまずはご相談くださいませ。

擦らずキレイに、ふわもこ長持ち 負担の少ない施術や長持ちするスタイルの要であるシャンプー。ストレスなく優しく汚れを落としきることが大切です。ですので、シャンプー剤は低刺激かつ天然のものから、汚れ落ちを重視するもの、保湿重視のものなど数えきれない種類のものを取り揃え、年齢、犬種、長さ、被毛の状態などその子にあわせて細かく使い分けています。
さらに擦り洗いを最小限に汚れを取り除けるように、シャンプーとお湯が混ざって出てくるシャワーヘッド型のシャンプーマシンを使用し水流の力で汚れを落とします。
以前よりも臭いや脂が出にくく、スタイルの持ちが良いと評判のシャンプーをぜひお試しください。

犬の幼稚園・ドッグトレーニング 幼稚園では、平日の午前7時から午後7時半までと長時間お預かりさせていただきます。犬同士のコミュニケーションをたっぷりとることで社会化に役立ち、さらに、お座り・待て・おいで・お散歩中の引っ張り癖などの基本トレーニングを行います。ミニアジリティー、ドッグダンスをすることで犬嫌いや人嫌い克服にもつなげていきます。そして、基本トレーニングはおやつを使わずに行うので、アレルギーがある子やおやつが好きではない子も楽しく取り組めます。はじめにカウンセリングの時間をとって悩みを伺い、それに合わせたプログラムの作成なども可能ですので、ぜひご活用ください。
一時預かり・ペットホテル 一時預かりはすべてのワンちゃんを対象に、宿泊はお互いに慣れた状態でベストかつ安全なお泊まりができるように、定期的にご利用くださっている子のみを対象としております。
犬の専門家としてその子が一番落ち着けるにはどうしたらいいか考え、お預かりさせていただきます。
また夜ぐっすり眠れるように散歩は約1時間確保、他のワンコとの遊びの時間、サークルで休憩する時間を考慮し、常に楽しく滞在できるように気を配っています。
スタッフも一緒に宿泊しますので夜間もワンちゃんだけになりませんし、「ご飯を食べたよ」、「お散歩行ったよ」など、お写真をSNSに掲載しておりますので、離れていても安心していただけるかと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:30〜19:30

基本情報

住所 〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町2-84パサージュ元町3F
電話番号 0066-9802-9705113
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗