フタマタガワドウブツビョウイン

二俣川どうぶつ病院

最寄駅 二俣川駅 南口 徒歩 5分
エリア 二俣川・希望ヶ丘・三ツ境
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

正確な診断と明朗な説明を第一にした、アットホームな病院

真心のこもった、最善最良のサービスを目指して 当院はあらゆる悩みに対応する「ペットのための街のお医者さん」として、一般診療、外科、整形外科、歯科、しつけ、ホームケア、食事相談など幅広く対応。マイクロチップの埋め込みや体脂肪測定なども行っております。
正確な診断のために飼い主さまから細かくお話を伺い、触診、視診、検査は特に時間をかけて慎重に行います。またコミュニケーションを大切に考え、診断や治療方針の分かりやすい説明を心がけております。もっと身近で頼れる、気軽に相談できる動物病院を目指して誠心誠意サポート致します。
かけがえのない命のために 当院では、ペットの健康状態を総合的に確認する「ペットドッグ」を用意しています。血液検査、尿検査、レントゲン検査、超音波検査が基本セットとなっており、状態や年齢に合わせて、血液(生)化学検査や甲状腺ホルモン検査などを組み合わせることもできます。
人間にとっては1年ですが、4倍の速さで歳をとるペットにとっては4年。「今年はいっか…」と放ってしまうと、異常も4倍の速さで進行してしまいます。1年に最低1回受けていただくことを強くおすすめ致します。
ウェルネスケア・予防医療もガッチリサポート 3歳以上の犬や猫で80%以上と、歯周疾患はとても身近な病気です。進行してしまうと、他の様々な全身疾患の原因になることもあります。予防のためには、歯垢や歯石の蓄積を防ぐ「歯磨き」が欠かせません。やり方が分からない場合、口臭がある場合は、既に進行している危険性がありますのでお早めにご相談ください。歯石が付着していたら、全身麻酔をして超音波スケーラーで1本1本丁寧に除去し、ご自宅での歯磨き方法もアドバイスさせていただきます。
なお、無麻酔でのハンドスケーリングはおとなしい子であっても歯を傷つける可能性が高く、歯周ポケットなどの取りにくい場所の歯石を除去しきることができませんので、おすすめしておりません。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜11:30 -
16:00〜18:00 - - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒241-0821
神奈川県横浜市旭区二俣川2-25-1
電話番号 0066-9802-9704993
最寄駅 相鉄本線  二俣川駅 南口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

周辺にある店舗