ニイミシカオーラルケア

新美歯科オーラルケア

最寄駅 三島駅 北口 徒歩 4分
下土狩駅 徒歩 15分
エリア 沼津・三島
ジャンル 歯科

三島駅徒歩4分・早朝7時50分から診療!「医療は人助け」急なトラブルも当日診療いたします

当院は三島駅北口から徒歩4分に立地し、お車の方には5台分の専用駐車場があります。「医療は人助け」というモットーで、お痛み等でお困りの“急患は当日でも拝見”致します。
「7時50分からの早朝診療」が特徴で、昼休みの時間帯もも診療しており働いている方も通いやすい歯科医院です。

クリニックの理念は常に「誠実・努力・向上」です。当院は誠実な治療を行い、日々研さんを積み、新しい設備の導入にも前向きに取り組んでいます。治療に伴う説明には特に力を入れており、お体の状況、治療の内容をご理解、ご納得のいいただけるように常に心がけています。診療室の窓から森の緑が全面的に見え、通院されている患者さまには「気持ちが安らぐ」と大変好評です。

◆◇保険診療
ムシ歯による詰め物や被せ物、入れ歯、歯周病、知覚過敏症、親知らずの抜歯、顎関節症などの治療を行っています。地域の方々にさまざまな形で医療をお届けしています。
◇◆保険外診療
ご希望あれば、保険診療ではカバーできない素材のセラミックやハイブリッドレジンを使った被せ物や詰め物を行います。またお一人お一人のライフスタイルに合わせて、10年、20年先を見据えた治療計画でホワイトニング、矯正治療、インプラント治療などもご提案致します。

お口の中のケアを通じて、「地域の方々に健康になっていただきたい」という願いを実現できるよう日々努力しています。特に予防歯科には力を入れており、毎日の生活に取り入れていただけるような、食生活のご指導もしております。この先ずっとご自身の歯で楽しく食事ができるように、私たちと一緒お口の中を健康に保っていきましょう。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長新美 寿英

院長新美 寿英

当院は予防に力を入れていますが、予防を目的とした定期検診に通い続けていただくためには、通いやすい歯科医院であることが大切だと考えています。 私はもちろん、スタッフ一同が患者さまのお話をきちんと聞くこと、そしてていねいにご説明を行うことを心がけています。気さくなスタッフがそろっており、話しかけやすい雰囲気だと思いますので、気になることや分からないことなどがあれば、どうぞ遠慮なくお尋ねください。 院内も、落ち着ける環境となるよう気を配っています。診療台のほとんどを大きな窓に向けて設置しておりますが、窓外は一面の森で、人も車も見えません。そのため、リラックスして診療に臨んでいただけると思います。皆さまには、ご自身の大切な歯を守るため、当院をご利用いただければ幸いです。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/04 03:34

診療受付時間

07:50〜16:00

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩33-8スワベビル2階
電話番号 0066-9802-380120
最寄駅 東海道本線  三島駅 北口 徒歩 4分
御殿場線  下土狩駅 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢とともに歯が黄ばむ原因はいくつかあります。まず、年齢とともにエナメル質が薄くなり、その下の象牙質が透けて見えることで歯が黄色くなることがあります。また、食生活や飲み物の摂取による着色物質の影響も考えられます。コーヒーや紅茶、ワインなどの摂取が頻繁である場合、歯に黄ばみが生じる可能性が高くなります。喫煙やタバコの使用も、歯の黄ばみを引き起こす一因となります。加えて、歯の表面に付着する歯垢や歯石も歯の色を変える原因となることがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗