オオテマエビョウインフゾクケンコウカンリクリニック

大手前病院附属 天満橋健康管理クリニック

最寄駅 天満橋駅北改札2番出口 直結
天満橋駅東改札口 直結
エリア 天満橋・谷町四丁目
ジャンル 人間ドック施設

受診者のニーズに沿った、良質な健診を提供いたします。

大手前病院附属 天満橋健康管理クリニックは、大阪市天満橋京町にある健診施設です。大手前病院の総合健診部門として1955年に設立した当クリニックは、受診者のニーズに沿った良質な健診の提供に取り組んでいます。
当センターは、検査の提供スピードや快適な検査環境にもこだわりを持っています。また、診療科を併設する当クリニックには、検査から治療まで一貫して提供できる体制が整っています。
アクセス環境にも恵まれており、「「天満橋駅」直結の京阪シティモール内にあります。末永く健やかな生活を送るためにも、当クリニックの人間ドックで健康チェックをしてみてはいかがでしょうか。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

07:45〜16:30

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 土曜日
住所 〒540-0032
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティモール7階
クレジットカード 利用可能
最寄駅 Osaka Metro谷町線  天満橋駅北改札2番出口 直結
京阪本線  天満橋駅東改札口 直結
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

  • Q頻繁に人間ドックを受けるべきですか?

    A頻繁に人間ドックを受けるかどうかは、個人の健康状態やリスク要因によります。一般的には、定期的に健康診断を受けることは推奨されますが、頻度は個人によって異なります。特に、健康問題を抱えている方や家族歴に疾患がある方は、より頻繁な健康診断を受けることが重要です。医師と相談し、自身の健康状態に適した頻度で人間ドックを受けることを検討することをおすすめします。

  • Q人間ドックで行われる健康相談とは?

    A人間ドックで行われる健康相談は、検査結果や健康状態に基づいて医師との面談を通じて行われます。医師は、検査結果の詳細や健康上の懸念事項を説明し、健康に関するアドバイスや指導を提供します。また、病気予防や健康の改善についての具体的な対策やアドバイスも提供されることがあります。健康相談では、自分の健康状態についての理解を深め、健康維持や病気予防のための助言や治療方法についての意見や意識を共有することが目的です。

周辺にある店舗

最近見た店舗