東京天使病院 健康管理センター
受診者の健康状態を見直し、これからの指標とするための人間ドック
現在、がん、心臓病、脳血管疾患(脳卒中)は日本の3大死亡原因です。いずれも日常生活との関係が深く、がんリスクの早期発見が重要なことはもちろん、心臓病・脳卒中の発症には高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙、高尿酸血症など生活習慣病が関連しています。
医療法人社団玉栄会「東京天使病院」は、人間ドックについて、「生活習慣病をはじめとする疾患リスクや身体の異常を早期に発見し、受診者の現在の健康状態を見直し、これからの生活をより健康的に豊かに過ごすための指標とする」ものであると考えています。
そのために当院は、少なくとも年に1度の人間ドック受診を推奨しています。たとえば、50歳までの人であれば年に1度、65歳以上の人なら半年に1度は受診してもよいと当院では考えています。東京都八王子市に立地する当院には、地元はもとより、山梨県や神奈川県、埼玉県からも受診者がおとずれます。すべての受診者が、末長く健康に生活できるサポートをしていくために当院は日常的に力を注いでいます。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
診療受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:40〜14:00 | 休 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
基本情報
定休日 | 日曜日, 月曜日, 木曜日 |
---|---|
住所 | 〒193-0811
東京都八王子市上壱分方町50-1 |
クレジットカード | 利用可能 |
最寄駅 | JR中央本線 (東京-塩尻)八王子駅北口から、バスで25分 |