アシヤオクナイシキョウクリニック

芦屋おく内視鏡クリニック

最寄駅 )駅徒歩5分
芦屋川駅徒歩8分
エリア 芦屋
ジャンル 人間ドック施設

内視鏡検査を通じた疾患の早期発見・予防に注力

芦屋おく内視鏡クリニックは、兵庫県芦屋市に立地するクリニックです。胃・大腸に対する内視鏡検査や健診を通じた予防医療の重視とともに、検査が陽性であろうが陰性であろうが医師と話をする場を定期的に設けることが大切だと考えています。これは、医師と受診者が長期的かつ良好な人間関係を構築することが、人間ドック(予防医療の実践)の基盤にあり、それが、胃・大腸に関するがんをはじめとした疾患リスクの早期発見・早期対応につながると考えているからです。
こうした意味合いから、当院は人間ドックについて、受診者に「なぜ必要なのか、なぜその検査が必要なのか、どの年齢でこの検査が必要なのか」ということを理解してもらうことに重点を置いています。
これからも受診者に寄り添う姿勢を大切に、地域および近隣の人々の健康的な暮らしをサポートしてまいります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜13:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒659-0066
兵庫県芦屋市大桝町1-25
最寄駅 JR神戸線芦屋(東海道本線  )駅徒歩5分
阪急神戸本線  芦屋川駅徒歩8分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

  • Q人間ドックは何日かかりますか?

    A人間ドックの所要日数は、施設やプログラムの内容によって異なります。一般的には1日から3日程度の期間がかかります。日数も検査項目や検査内容によって変動する場合があります。 大まかな流れとしては、初日に受付や身体測定、健康相談などを行い、次の日には必要な検査を受け、最終日には結果の説明やアドバイスを受けることになります。 ただし、総合的な検査や深堀りの必要な場合は、何週間にもわたる場合もあります。施設によっては、結果の報告や追加の検査などを含めて総合的に数日から数週間かかる場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。

  • Q人間ドックで乳がんの検診は行われますか?

    Aはい、一部の人間ドックでは乳がんの検診が行われます。乳がんの検診は主に問診とマンモグラフィー(乳房X線撮影)が用いられます。ただし、提供される検診内容は施設によりますので、具体的にどのような検査が受けられるのかは各施設に問い合わせることをお勧めします。また、乳がん検診は年齢やリスクによって受けるべきタイミングが異なるため、医療機関の指示に従うことが重要です。

周辺にある店舗