アイノビョウイン

藍野病院

最寄駅 摂津富田駅北口よりバス約10分
富田(大阪府)駅北口よりバス約10分
エリア 高槻・茨木・摂津
ジャンル 人間ドック施設

各種ドックを通じて高齢者のQOL向上・健康寿命の延伸をサポート

医療法人恒昭会 藍野病院は、「はつらつ長寿をめざす総合病院」として、高齢者のQOL向上・健康寿命の延伸に取り組んでいます。
18の診療科を備える当院では、高齢者でよく起こりうる病態、たとえば糖尿病やパーキンソン病、認知症、膠原病・リウマチなどの診療に重点を置いています。また、病気を発症する前のケアである予防医療にも力を入れており、「予防医療センター」にて人間ドックや脳ドックなどの各種ドックを実施しています。
さらに当院では、「はつらつ長寿」の啓発活動として市民公開講座を年に1回開催しています。現在は茨木市との共催という形で実施しており、健康的に長寿を迎えるための情報提供を行っています。いつまでも健康的に、はつらつとした暮らしを送るためにも、ぜひ当院の予防医療センターをお役立てください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜12:00
13:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒567-0011
大阪府茨木市高田町11-18
クレジットカード 利用不可
最寄駅 JR京都線  摂津富田駅北口よりバス約10分
阪急京都本線  富田(大阪府)駅北口よりバス約10分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックはどこで受けられますか?

    A人間ドックは病院やクリニック、専門の健診センターなどで受けることができます。一部の企業では、社内で人間ドックを実施しているところもあります。また、地域の保健センターや市民健康センターでも行われている場合もあります。 大学病院や一部の大規模病院では高度な医療設備が整っているため、より詳細な健康診断を受けることが可能です。特定の疾患に対する検診を希望する場合や既に何らかの病状がある場合は、専門医が在籍する病院を選ぶと良いでしょう。

  • Q人間ドックで行われる身体測定とは?

    A人間ドックで行われる身体測定は、身体の各部位や機能の状態を評価するために行われる検査です。身長・体重などの基本的な身体計測の他に、血圧・脈拍の測定、視力・聴力の検査、肺機能検査、心電図などが含まれます。生活習慣病のリスクを評価するBMIや腹囲の測定も行われることがあります。また、血液検査を行い、生化学的な指標やホルモンのバランスなども評価されます。これらの測定結果に基づいて、健康状態や疾患のリスクを判断することが目的となります。

  • Q人間ドックではどんな検査をしますか?

    A人間ドックでは一般的に、以下のような検査が行われます。 1. 身体測定:身長、体重、血圧、脈拍などの基本的な身体測定が行われます。 2. 血液検査:血液中の各種検査項目(血糖値、脂質、肝機能、腎機能など)を測定します。 3. 尿検査:尿中の検査項目(糖、タンパク質、赤血球、白血球など)を測定し、腎機能や尿路の異常をチェックします。 4. 心電図:心臓のリズムや異常を確認するために心電図を取ります。 5. 超音波検査:心臓、肝臓、腎臓、甲状腺などの内臓の形状や機能を調べるために超音波検査が行われることもあります。 6. 胸部X線:肺の状態を調べるために胸部のX線撮影が行われることもあります。 7. 健康相談:医師との面談を通じて、健康状態や生活習慣に関する相談やアドバイスが行われることもあります。 この他にも、年齢や性別によって異なる検査が追加されることもあります。

周辺にある店舗