ミライシカ

みらい歯科

最寄駅 亀有駅 北口 徒歩 1分
エリア 葛飾・柴又
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

保険診療でもメタルフリー治療を!予防を重視し、お身体にやさしい治療の提供を心がけています

葛飾区亀有の「みらい歯科」は、JR常磐線「亀有駅」北口から徒歩1分の場所にある歯科医院です。

当院は「お身体にやさしい治療」「予防・メンテナンスの重要性」「分かりやすい説明」を方針として掲げ、皆さまのお口の健康維持を考えています。皆さまの大切な天然歯を守ることを第一と考え、今後も予防意識の向上を呼びかけていきます。

また、歯の治療だけでなく歯科口腔外科として、お口の周辺全般のトラブルに対応しますので、お気軽に当医院にご相談ください。

メッセージ

院長石田 大幸

院長石田 大幸

「みらい歯科」院長の石田大幸です。2006年に日本大学松戸歯学部を卒業し、大学病院などでの勤務医時代を経て、2017年に当院を開院しました。 見た目だけでなく、健康を考えた上で治療を選んでいただくことが患者さまの長いスパンでの健康維持につながります。その一環として、私はメタルフリーの治療を推奨しています。保険診療でも受けられるものを用意していますので、お気軽にご相談ください。 【歯科医師を志した理由は?】 私がこの道に進んだのは、親が歯科医師だったことが影響しています。それは「単に同じレールを」という考えではなく、歯科医師という仕事が世の中に必要なものだというリスペクトがあるからです。そして、やはり自分がその仕事に就いてみて、また開業してみて、毎日の診療の中でそのことを実感しています。皆さまのお役に立てること、それが私たち歯科医師の喜びです。 【歯科医師としてのやりがいは?】 悪くなった歯を治療するのはもちろんですが、予防のための説明を聞いてもらい、定期検診やメンテナンスに通う方が増えていくことにやりがいを感じています。また、以前勤めていた歯科医院で担当していた方が、わざわざここまで来てくださることにも喜びを感じます。頼りがいのある歯科医師であると思っていただけるのも大きな励みになっています。

もっと読む

診療受付時間

10:00〜13:30
14:30〜19:00 -
14:30〜17:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-33-7駅前ビル2F
クレジットカード 利用不可
最寄駅 常磐線  亀有駅 北口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯科クリーニングの頻度はどのくらいが理想的ですか?

    A理想的な頻度は個々の口腔状態や生活習慣により異なりますので一概には言えませんが、一般的には6ヶ月に1回を目安にするのが良いとされています。ただし、口腔状態が悪い場合や、歯周病のリスクが高い場合は3ヶ月に1回、更に病状によっては1~2ヶ月に1回というように、頻度を増やすこともあります。最適な頻度については、定期的に歯科医に相談することをおすすめします。

  • Q喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

    A喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗