コンパスナイカシカクリニックフジサワショウナンダイ

コンパス内科歯科クリニック藤沢湘南台

最寄駅 湘南台駅 出入口F 徒歩 4分
エリア 藤沢・辻堂
ジャンル 歯科

湘南台駅徒歩4分!虫歯治療から訪問診療まで、幅広いお悩みに対応する地域密着の歯科医院

藤沢市湘南台にある「コンパス内科歯科クリニック藤沢湘南台」です。
当院は小田急江ノ島線/湘南台駅より徒歩4分、駅からアクセスの良い場所にあります。
診療は平日に加えて土曜祝日も行っています。
当クリニックは、「人と人との繋がりを大切に、関わる全ての方を笑顔に変える」をモットーに、一人一人に寄り添った、誠実な歯科医療を方針としています。
外来診療や予防を中心とした歯科医療の提供はもちろん、ご通院が困難な方への送迎サービスや訪問診療も行っているクリニックです。
お子さまからご高齢の方、皆様から通院していただける、地域に根付いたクリニックを目指して参りますので、宜しくお願い致します。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長長田 寛

「コンパス内科歯科クリニック藤沢湘南台」院長の長田 寛です。私は1974年に日本大学歯学部を卒業し、2018年に当院へ入職いたしました。当院では訪問歯科診療を中心にご提供し、通院が困難になったご年配のお口の健康をサポートしています。 私がうれしい瞬間は、患者さまから「治療をして良かった」と喜んでいただけたときです。皆さまが笑顔で、食事を楽しめるように、お手伝いさせていただきますので、一緒に大切なご家族のお口の健康を守りましょう。 【歯科医師を志した理由は?】 私の父親は歯科医師でした。そのような環境で育ったこともあり、父の意志を引き継いで歯科医師を目指しました。 【歯科医師としてのやりがいは?】 入れ歯が合わなくて困っていた方の治療をして、「痛みもなく、食事ができるようになりました」と喜んでもらえたときはうれしいですね。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/03/26 03:40

診療受付時間

09:30〜12:30 -
13:30〜18:30 -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-15-22ガーデンパレス湘南台102号室
電話番号 0066-9802-396503
クレジットカード 利用不可
最寄駅 小田急江ノ島線  湘南台駅 出入口F 徒歩 4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

  • Qクリーニングが上手な歯医者の条件

    A一概には言えませんが、以下のことが重要と考えられます。 1.経験と専門知識:歯科医師は、適切な教育とトレーニングを受けて、歯科クリーニングを実施するために必要な知識と技術を習得している。 2.正しいスキルと道具:歯科クリーニングを行うためには、正確な技術と適切な道具が必要です。歯科医師は、業界の最新技術と設備に対して常に更新されている必要があります。 3.コミュニケーションのスキル:歯科医師は、患者様とのコミュニケーションを重視し、治療に関する詳細な情報を正確に伝えることが必要です。 4.患者様の要望に応じたオプション:歯科クリーニングのオプションについて、患者様と歯科医師が一緒になって検討できることが望ましいです。 5.予防指導の提供:歯周病や虫歯を予防するために、歯医者は正しい歯磨きの仕方や習慣の改善に関する指導を提供することが必要です。

周辺にある店舗