ミネナイカジュンカンキカクリニック

みね内科循環器科クリニック

最寄駅 ・佐賀駅 徒歩 18分
エリア 佐賀市
ジャンル 内科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、
やせ気味の方は、栄養不足や潜在的な健康問題が原因である場合があります。この状態を放置すると、免疫力の低下や筋肉量の減少、骨密度の低下などを引き起こす可能性があります。そのため、バランスの取れた食事により、十分なカロリーと必要な栄養素を摂取することが大切です。また、定期的な医療チェックを受け、身体の変化を注意深く観察することが重要です。体重の急激な減少は健康上の問題のサインであることもあるため、早期に専門家に相談し、適切な対応を取ることが勧められます。

内科と循環器の専門医が生活習慣病などを診療。理学療法士と一緒に心臓リハビリもサポート

「みね内科循環器科クリニック」は、佐賀市高木瀬町大字東高木にあり、循環器内科・内科の診療をおこなっています。診療時間は水曜を除く平日は8:30~18:00、水・土曜は8:30~12:30です。平日の受診は難しいという方は、土曜にお越しください。

当クリニックは、「日本循環器学会認定 循環器専門医」「日本内科学会認定 総合内科専門医」の院長が循環器疾患の診療を中心に、かぜなどの一般内科にも対応しています。心筋梗塞や狭心症など、命に関わる病気の治療や再発防止のみならず、喫煙や睡眠障害など、循環器疾患を誘発する生活習慣の改善にも力を入れています。その一つとして、心臓リハビリテーション室を設け、医師、看護師、理学療法士が食事や運動といった生活習慣の指導をおこなっています。また、心エコーや24時間計測できるホルター心電図、足関節と上腕の最高血圧の比率を計測して血管年齢が分かるABI検査機器などを取りそろえ、迅速な検査に努めています。

心臓の疾患に対して、恐怖心や不安感をお持ちの患者さまも多くいらっしゃるかと思います。診療に際しては、患者さまに前向きな気持ちで治療に取り組んでいただけるよう、熱意をもって説明しています。また、お仕事や育児でお忙しい患者さまや、遠方の患者さまのために、オンライン診療にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

当クリニックは、JR長崎本線「佐賀駅」から徒歩約18分です。バスをご利用される場合は、バス停「警察署前」で降車し徒歩約1分です。駐車場がございますので、お車での利用も可能です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長三根 大悟

院長三根 大悟

私は、佐賀大学医学部附属病院、宮崎市郡医師会病院などでの勤務医時代、心臓のカテーテル治療を中心に、循環器領域の急性期医療に携わってきました。多くの患者さまと出会う中で、生活の質を向上させ、健康寿命を延ばすお手伝いをしたいという思いが強くなりました。 循環器疾患のみならず、禁煙治療や生活習慣病を含め、循環器疾患の原因になるものに関してはこだわりをもって診ています。当クリニックは「心臓リハビリ室」を設けています。こちらは、心大血管疾患などを発症した患者さまが、薬物療法と運動療法を包括的におこなうことができる心臓リハビリテーションで、病気の改善に取り組むことが可能な施設となっています。 皆さまの人生が健やかで豊かなものになるよう、少しでも貢献できたらと願っております。お気軽にご来院ください。

もっと読む

診療受付時間

08:30〜12:30
14:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒849-0916
佐賀県佐賀市高木瀬町東高木高木瀬町大字東高木231-12
電話番号 0066-98010-132945
最寄駅 長崎本線  ・佐賀駅 徒歩 18分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q放射線科とは?

    A放射線科は、放射線(X線、CT、MRI、PETなど)を用いた疾患の診断や治療を行う医療の専門分野です。 主に以下のような業務を行います。 1. 画像診断 - X線、CT、MRI、超音波、PET(陽電子放射断層撮影)など、さまざまな放射線を使った検査により、身体の内部の状態を詳しく調べて疾患の診断をします。これらは患者本人が異常を感じていなくても異常を発見できるため、疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 2. 放射線治療 - がんなどの治療に、高エネルギーの放射線を用いて病変部を破壊する方法です。身体への侵襲が少ないため、全身麻酔や手術が難しい高齢者や、他の疾患を持つ患者さんにも適用可能です。 3. 介入治療 - X線や超音波などを使って内視鏡やカテーテルを体内に挿入し、血管の再開通や組織の切除などを行う治療法です。これは比較的負担が少なく、精度の高い治療を可能にします。 場合によっては他の専門医と連携して診断や治療を行うこともあります。

  • Q胃カメラとは?

    A胃カメラとは、胃の内部を観察するための内視鏡検査の一種です。フレキシブルな細いチューブ状のカメラを嚢状のカプセルに閉じ込めたもので、患者が飲み込むことにより胃や食道を通過し、映像を撮影します。このカメラは消化器内視鏡検査と比べて非侵襲的であり、内視鏡の挿入を回避することができます。胃カメラは胃潰瘍、胃癌、食道疾患などの診断や治療を行うために使用されます。

  • Q内科とは?

    A内科は、身体の内部や内臓に関する疾患を診断、治療する医学の分野です。一般的に、呼吸器、循環器、消化器、内分泌器、腎臓、血液などを対象に様々な疾患・病態を診断・治療します。内科医は、患者の症状や病歴を聞き、検査結果を分析し、病気の原因や病態を理解し、適切な治療や指導を行います。内科は、一般の病気や慢性疾患に強い関わりがあり、総合的な医療を提供する役割を担っています。

周辺にある店舗