シブヤセイブモントゥトゥ

渋谷西武 モントゥトゥ

エリア 渋谷
ジャンル ペットサロン、トリミング

サービス品質に厳しい百貨店の中で35年。積み重ねた実績が本物の証

“その子にとって良いか”、本質的なものを大切に 当サロンは、流行のスタイル、最新機器や道具というよりも、基本的な技術と施術を受けるワンちゃんやネコちゃんのことを考えた、その子に合わせたケアを何よりも大切にしています。
ですので、初回はその子の性格などをしっかり伺い、施術時間も多めに確保、じっくり施術させていただきます。どうぞごゆるりと、百貨店や渋谷の街を楽しんでお迎えにいらしてください。

シャンプーについて シャンプーは、低刺激アミノ酸系シャンプーの「ZOIC」、消臭・防臭効果に優れ、雑菌も取り除く「ハッピー&バスタイム」、アボガドオイル配合で保湿に優れた「アボ・ダーム」、デリケートな皮膚に優しい「アフロート」など複数常備。そのときのワンちゃんの状態に合わせてプロの目線でセレクトすることで、皮膚や被毛を健やかに整えます。
オプションについて オプションとして、足裏エステ、口腔ケア、薬浴、アロマ入浴などの健康維持に役立つメニューをご用意。薬浴は皮膚や被毛の除菌と有効成分の浸透による状態改善を目的に、アロマ入浴は、グレープフルーツシードオイルとシダの化石成分が肌を保湿しツヤを出すだけでなく、毛穴を開かせて中の汚れを落とす効果も期待できます。
アロマ入浴は特にベタつきや臭いのお悩みにおすすめ。また頑固な皮膚トラブルには、アロマ浴&薬浴の組み合わせもおすすめです。とはいえ、全くお悩みのない子が使っても効果を実感しにくいため、状態を見て判断させていただきます。

ペットホテル・一時預かりについて 渋谷でお買い物やお食事をする際の一時預かりやお泊まりもお任せください。日中はトリミングルームで自由に過ごしていただき、百貨店の屋上でお散歩も実施、ケージは就寝時のみです。スタッフの目が行き届く環境でお預かり致します。
お買い物だけでもお気軽に ワンちゃんのお口に入る物は、見た目やパッケージの記載などに惑わされず、“物として本当に良いかどうか”をしっかりと確認しています。“国産”と明記されていても、実際は国内でパッケージに詰めているだけで、中身は外国産ということも多々。“どこの誰が、何を使って、どのように作っているか”そこまで分かるものを厳選しています。
また、保存料を使わずに本当に長期保管できるものは缶詰くらいです。本来なら避けたいですが、どんなに品質が良くてもすぐに腐ってしまっては大変ですので、信頼できる保存料であるかも確認しています。

年に2回のお楽しみ 年に2回、店内にかわいい撮影スペースを作成し、プロカメラマンさんによる写真撮影会も行っています。お店で使用するものの撮影をしてくださっている専属カメラマンさんで腕は抜群。愛犬との思い出を残す楽しいイベントにぜひご参加ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

11:00〜19:00

基本情報

住所 〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町21-1渋谷西武店B館屋上
電話番号 0066-9802-9702433
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗