ドッグルームモブカ

Dog Room MoBuCa

エリア 葵区・駿河区
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃん目線から考えた、負担の少ないトリミングをご提供しています

その子にとって一番と思える施術を見つけ出してご提供 当サロンでは ‘ワンちゃんを動かすのではなくワンちゃんを中心にトリマーが動く’、‘ワンちゃんが嫌がるのなら無理にやらず、どうしたら出来るのかを考える’などを、とても大切にしています。トリマー目線での施術ではなく、ワンちゃん目線でのトリミングを心がけていると、ワンちゃんの表情の変化がよくわかります。その子とじっくり向き合い、その子にとってベストと思える安心できるトリミングをご提供いたします。
初めてのトリミングや、トリミングが不慣れ・苦手な子もおまかせください ‘トリミングが苦手’といっても、ワンちゃんによって嫌なことは異なります。例えば、サロンに来ること自体が嫌な子もいれば、トリミング台の上に乗るのが怖い子、ドライヤーの音に驚いてしまう子や水が苦手な子などなど、ワンちゃんによってさまざまです。だからこそ、その子にとって何が嫌なのかを見極め、またどうして嫌なのかを考えながら、出来るだけ嫌な思いをさせないように配慮しています。
特に、初めてのトリミングで嫌な思いをさせてしまうと、苦手意識を持ってしまう原因になってしまいます。トリミングがワンちゃんにとって、嫌なものではなく心地よいものになってもらえるように、少しでもリラックスできるトリミングをご提供したいと考えております。

お肌へ負担をかけないように、たっぷりの“泡”でやさしくていねいに洗います 当サロンでは、ワンちゃん・ネコちゃんへのお肌の刺激を考慮し、お肌の負担が少ないやさしい洗い方にこだわっています。ワンちゃんやネコちゃんに直接、お湯やシャンプーをかけるのではなく、洗い桶にお湯を張り、その中にミキサーで泡立てた“ふわふわの泡”を入れます。その中にワンちゃん・ネコちゃんを入れ、そっとかけ湯をするようにやさしく洗うと、細やかな泡が汚れを包み込み、すっきりと汚れを落とすことができます。ゴシゴシと泡立てながら洗わないので、お肌をこすることもありません。そのため、お肌の弱い子はもちろん、皮膚病やアレルギーなどお肌に関するお悩みを抱えている子にも、安心してお越しいただけます。
リボンやバンダナなどのアクセサリーのプレゼントをしています トリミングですっきり可愛くなったワンちゃん・ネコちゃんをもっと可愛くするために、トリミングの最後にオリジナルのリボンやバンダナなど、その子にお似合いのアクセサリーをプレゼントしています。毎回違うものを差し上げており、飼い主さまにもご好評いただいております。
可愛くなったワンちゃん・猫ちゃんのお写真のプレゼントをしています 可愛くなったワンちゃん・ネコちゃんの姿を残せるように、店内には撮影スペースをご用意しており、飼い主様による写真撮影も可能です。こだわりの撮影スペースは、シーズン毎にお花屋さんに装飾を依頼。季節感あふれるナチュラル&お洒落な空間で、その時期に合わせたデザインのものをご用意していますので、毎回お楽しみいただけます。
トリミングにお越しの方を対象に、お預かりもいたします ワンちゃん・ネコちゃんに安心して過ごしてもらえるように、飼い主さまに安心して預けていただけるよう、当サロンではトリミングにお越しの方を対象に、お預かりのサービスを行っています。お家にいる時と同じようにできるだけリラックスしてほしいと、基本的にはケージに入れず、サロン内を自由に動けるようにしています。また、サロンの営業時間外には、オーナーの自宅にてお預かりいたします。
トリミング当日のお預かり(営業時間内)はサービスとなっています。飼い主さまのご都合の良いお時間にお迎えください。

しつけやフード、お手入れなど、お気軽にご相談ください ワンちゃんと一緒に暮らしていく中で、気になることや疑問に思うことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。トリマーとしてはもちろんのこと、ワンちゃんと一緒に暮らす愛犬家の一人として、これまでの経験や知識を元に、親身になってアドバイスいたします。“しつけ”に関するお困り時は、専門のトレーナーの方をご紹介することも可能です。当サロンでは飼い主さまとワンちゃんが一緒に仲良く暮らしていくためのお手伝いができればと思っております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 火曜日, 水曜日
住所 〒422-8005
静岡県静岡市駿河区池田181-1-102
電話番号 0066-9802-9701943
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗