クレアドウブツビョウイン

クレア動物病院

最寄駅 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 出口1 徒歩 10分
エリア 鶴橋・上本町
ジャンル 動物病院、獣医師

多様な価値観に寄り添い、飼い主さまの想いに応える動物病院

価値観、負担に配慮した動物と人に優しい医療 当院では、分かりやすい説明とご納得いただきながらの治療“インフォームドコンセント”をとても大切にしています。同じ病気であってもご家族により様々なアプローチ方法が存在する獣医療においては、多種多様な価値観に寄り添えることがとても大切。ペットの体の中で起こっていることをしっかりと説明、選択肢もできるだけ多く提示させていただきメリットとデメリットも細かくお伝えしながら、後悔や不安が残ってしまうことがないように飼い主さまとともに治療方針を決定するようにしています。手術に関しても事前に詳細を説明し、術後におこりえる事態なども細かくお伝え致します。疑問や悩みがございましたら、気兼ねなくお申し付けください。
大切な命のために 手術時の出血を抑えたり、糸を使用しない血管縫合を可能とする超音波メス、難易度の高い骨折治療に役立つLCPプレート、手術中の呼吸を安定させる人工呼吸器一体型麻酔器、開腹せずに検査や異物の摘出などを可能とする内視鏡など、高水準な設備をしっかり導入。また輸血時に欠かせない供血担当として、猫の新一と犬のあいがおります。
トリミング・ペットホテルについて 併設のトリミングサロンでは、看護師兼トリマーが様子を確認しながら丁寧に施術、性格や状態に合わせた負担の少ない、健康を守るケアを大切にしています。その子に合わせたシャンプーで老廃物をしっかり取り除き、皮膚のバリア機能を保護することで、臭いや乾燥といったトラブルを予防。さらにシャンプー直後に医薬品の保湿剤で皮膚をしっかり潤します。
また皮膚トラブルのある子には、ご自宅で実践できるシャンプー指導も実施。高齢犬や持病のある子も、体調・状態をこまめにチェックしながら、できる限り対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
健康な毎日のために おやつは私たちが食べているものと同じ新鮮な国産食材を使用、出汁から手作りした自家製スープに半日漬け込み風味付けした食材を、じっくり低温で7時間乾燥させています。
その子の好みに合わせて美味しく食べられるように、チキンとポークの2種類ご用意、もちろん保存料や香料などの添加物は一切使用しておりません。獣医師目線でこだわった一品をぜひ一度お試しください。

パピー教室について パピー教室は、1歳までの子犬と飼い主さま3~5組の少数制で1時間半を目安に行っています。内容は、簡単な健康チェック、病気やお手入れについての簡単な講義、そしてしつけの練習とプレイタイムです。しつけの練習は「ボディコントロール」「アイコンタクト」を中心に「おすわり」「まて」「伏せ」などの基本的なものを、1回に詰め込むのではなくその子のペースに合わせて進めていきます。1回単位でご参加可能です。予約制ですのでぜひお気軽にお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:30
16:30〜19:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒543-0001
大阪府大阪市天王寺区上本町8-4-11
電話番号 0066-9802-9702643
最寄駅 大阪メトロ谷町線  四天王寺前夕陽ヶ丘駅 出口1 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗