クラウンドウブツビョウイン

クラウン動物病院

最寄駅 馬込駅 A1出口 徒歩 7分
エリア 馬込・西馬込
ジャンル 動物病院、獣医師

動物たちとの、健やかで楽しい毎日のために

キャットフレンドリークリニック・ゴールド認証を取得 イギリスに本部がある国際的な機関が認証するキャットフレンドリークリニック(CFC)。当院は2019年1月に、その最上ランクであるゴールド認証を取得しています。下記のような特徴があり、よりリラックスして診療をお受けいただくことが可能。ネコちゃん専用スペースですので目黒や品川など、比較的遠方からも多数のネコちゃんにご来院いただいております。

・ネコ専用の入院室があること
・入院するネコに対して大きくてネコに優しいケージを備えていること
・ネコによりやさしい待合室があること
・ネコ専用の手術室があり、高度な設備が整っていること
・感染症の猫を隔離することができ、より高レベルの病気を管理できること
for all life 院名の「クラウン」は“crowning glory(有終の美)”から名付けており、当院では地域に根差して生活に寄り添った獣医療の提供を行うことをコンセプトにしています。
日頃の健康診断はもちろん、内科・外科、緊急時の処置まで、全科で幅広く治療を行えるよう取り組んでいきたいと思っています。
難治性の症状の場合も高度医療施設と連携しながら、動物とご家庭に合った治療をしていきたいなって思います。その他、パピー期のケアやお年寄りの動物のターミナルケアまで、何でもご相談ください。


こだわりポイント 救急病院や二次診療機関での臨床経験のある院長を筆頭に、当院には3名の獣医師が在籍しています。診察に当たっては、病気の発見や方針を立てる上で要となる内科診療に重点をおき、各科の様々な外科手術にも対応しています。

また内科診療の中でもさらに大切にしているのがハンドリング、つまり、実際に動物に触れる触診・聴診・視診、そして飼い主さまにお話を聞かせていただく問診です。こういった数値化できない検査は正確な診断を行ううえで非常に重要であり、無駄な検査を省き、動物に負担のない検査に繋がります。
1つの症状に対して行える選択肢は複数ある場合が多く、動物の状態と飼い主さまのご事情に合わせて、ご家族ごとに合った方法を一緒に考えていきたいと思っています。
こだわりポイント 診察までの時間をリラックスして過ごしていただけるよう、当院では外の様子が見える、明るく開放的な待合室を備えており、待合室・診察室・入院室のそれぞれはワンちゃんとネコちゃん別々のスペースを用意しています。
動物たちが落ち着いて過ごしてくれることで、リラックスした状態でスムーズに診察を始められます。

治療の一環として行えるトリミング 当院で行っているトリミングは毎日を清潔に過ごすためだけではなく、主にアトピー・アレルギーなどの皮膚疾患に対しての治療の一環としてもご利用いただけます。
皮膚疾患は原因の特定が難しく慢性的な症状にお悩みの飼い主さまも多くおられるため、症状に合わせた多くのシャンプー剤を揃えており、その子に合ったものをトリマーと相談しながらケアしていけるよう取り組んでいます。年齢制限を設けることなく受付を行っているので、体調に不安のあるワンちゃんもご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

住所 〒143-0027
東京都大田区中馬込3-25-11
電話番号 0066-9802-9702393
最寄駅 浅草線  馬込駅 A1出口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗