ウツベドウブツビョウイン

うつべ動物病院

エリア 四日市
ジャンル 動物病院、獣医師

三重県四日市市にあるうつべ動物病院の情報です。(◇バス停「内部駅前」より徒歩4分)

動物と飼い主さまの気持ちに寄り添う診療を大切にしています 当病院では「飼い主さまの気持ちにより添う診療」をモットーとして、飼い主さまと直接お話しする問診の時間を大切にしています。飼われている子の事を一番よくわかっている飼い主さまのお話をじっくりお伺いしたうえで、飼い主さまが望まれている診療をしっかりと汲み取ることを心がけています。些細なことでも気兼ねなくお話いただければと思います。
飼い主さまに納得していただける治療法をご提案します 飼い主さまに納得していただける診療をご提供するために、病院側の診療方針を押しつけるのではなく、可能な限り多くの選択肢を飼い主さまに提示できるように心がけています。たとえ同じ症状であっても内科的なアプローチ、外科的なアプローチがある他、飼い主さまのお考えや、その子の性格やライフスタイルによっても、ベストな治療方法は変わると思うからです。飼い主さまと相談しながらその子に合った、納得のいく診療方針を決定していければと考えています。
病気の予防にも力を注いでいます 人と同じく動物の病気も「早期発見・早期治療」が大切です。そのため飼い主さまには、定期的な健康診断を受診されることをおすすめしています。健康診断では血液検査だけにとどまらず、身体測定や聴診と触診はもちろん、血液・レントゲン・エコー・糞便などの各種検査も実施。健康な状態の数値を把握しておくと、万一具合が悪くなった際にも役立ちます。大切な家族にいつまでも健康で元気でいてもらうために。健康診断の重要性をご理解いただければと思います。


かかりつけの子向けにトリミングやペットホテルもございます 当病院かかりつけの子で、ワンちゃん(ネコちゃんは応相談)に限り、診療の一環としてトリミングサービスをご提供しています。トリミングルームは動物病院内に併設。シニアや持病のある子はトリミング開始前に健康チェックをさせていただく場合もございます。獣医師による診断の上でのトリミングとなるので、安心してお任せいただけます。
かかりつけの子だけでなく、地域の飼い主さまに向けた役立つセミナー開催 地域にお住まいの飼い主さまに向けて、歯磨きやしつけなど方法をお伝えする各種セミナーを開催(不定期)しています。当院をかかりつけとしていない飼い主さまも、ぜひお気軽にご参加ください。セミナー時には飼い主さま同士や飼われている子同士の交流の時間も設けております。この場から飼い主さま同士の繋がり広がったとご参加いただいた飼い主さまからご好評をいただいております。詳しくは当院までお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒510-0954
三重県四日市市釆女町19-5
電話番号 0066-9802-9701843
アクセス ◇バス停「内部駅前」より徒歩4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

周辺にある店舗