サンプラザヤッキョク キョウトエキマエキョク

サンプラザ薬局 京都駅前局

最寄駅 ・京都駅 徒歩 5分
・京都駅 徒歩 5分
エリア 京都駅周辺
ジャンル 薬局

京都府京都市下京区にあるサンプラザ薬局 京都駅前局の情報です。

サンプラザ薬局は昭和53年(1978年)創業40年を迎えます。
保険と医療の関連性を西洋から学び、日本の皆保険を活かした薬局の在り方を模索し、同志と共に「医薬分業」体制を推進してまいりました。
他国には例のない超高齢時代に入り、急成長を遂げた薬業界は、分業率80%の時代を迎えました。 昭和49年(1974年)「分業元年」から半世紀、第二次「分業推進」を経た現在を第三の‘分岐点’と捉え薬連と共に「機能分化」を果たし、日本独自の新しい地域医療・連携体制を目指したいと考えています。
当社は創業以来、地域重視の「医薬分業」「医薬協業」を基に、医業から“医療人としての真髄の心を習い、薬業を改新し、患者志向に努めてまいりました。私たち薬剤師は薬剤師会を軸に、同職他社と結束し「薬薬連携」に努める必要性を感じています。
21世紀に入り、IT(情報技術)・AI(人工知能)等テクノロジーの進化と融合が進められる中、患者本意を第一と心得、各医療従事者の専門性を尊重しながら、薬の適正化を明確に伝えられる「助言者」としての行いが重要だと考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜19:00
09:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路町841-15
クレジットカード 利用可能
最寄駅 琵琶湖線  ・京都駅 徒歩 5分
京都線  ・京都駅 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q頭痛薬とは?

    A頭痛薬は、頭痛を緩和するために使用される医薬品のことです。副作用や使用上の注意などについても正しく理解し、適切な用量・使用頻度で使用することが大切です。

  • Q薬局と調剤薬局の違いは何ですか?

    A薬局は一般的に、医薬品や一般用医薬品を販売する場所を指します。一方、調剤薬局は処方箋に基づいて薬を調剤し、患者に提供する店舗です。調剤薬局では、薬剤師が薬の飲み方や副作用などの情報を提供し、患者の薬物治療に関する相談に応じます。また、調剤薬局では、処方箋以外の医薬品も販売されることがありますが、主な業務は調剤であり、患者の健康管理に重点を置いています。

  • Q胃薬とは?

    A胃薬は、胃の不快感や消化不良などの症状を軽減するために使用される薬のことです。胃薬はさまざまなタイプがあり、胃酸の分泌を抑制する酸抑制剤や、胃の運動を制御する薬、胃粘膜を保護する薬などがあります。胃薬は一時的な症状の緩和だけでなく、消化器官の健康を維持するためにも使用されます。ただし、胃薬は症状の原因に合わせて正しく使用する必要があり、医師の指示に従うことが重要です。

周辺にある店舗