フジサキデンタルクリニック

ふじさきデンタルクリニック

最寄駅 甲子園駅 西出口 徒歩 1分
鳴尾・武庫川女子大前駅 南出口 車 4分
エリア 西宮
ジャンル 歯科

甲子園駅から徒歩1分!商業施設内にあり、平日・土日ともに21時まで診療しています!

西宮市甲子園高潮町にあります「ふじさきデンタルクリニック」は、阪神本線甲子園駅から徒歩1分、阪神本線鳴尾駅から車で4分の位置にあります。複合商業施設の共用駐車場が1000台駐車可能となっておりますので、お車での通院にも便利です。2名の歯科医師で対応しておりますので治療もスムーズです。

当院は平日・土日共に10~21時まで診療を行っております。商業施設内に併設された歯科医院ですので、お仕事帰りや買い物ついで等、患者さまのライフスタイルに合わせて通院していただけます。お口や歯で急なトラブルがあった時にもすぐに対応できるように、急患対応も行っております。

当院の治療コンセプトは「患者さまの歯を生涯メンテナンスしていく」ことです。そのためできるだけ抜歯を避けて、できるだけ歯を温存する丁寧な治療を行います。
お子さまの治療では、将来虫歯のリスクを減らすために、必要であればお口の筋機能を整えていく治療をおすすめしています。お子さまのうちから将来のリスクを軽減し、健康なお口や歯になることを目指しましょう。

ご家族全員でも通いやすいように院内環境も整えています。患者さまのカルテもタブレットで管理し、診療後には資料として紙媒体でお渡しします。
患者さまには気持ち良く治療を受けていただけるように、清潔な医院を心掛けています。それに伴い、クラスBの滅菌機の導入、院内の手洗いやタービン等全ての水に消毒作用のあるオゾン水を使用する取り組みもしています。

健康なお口や歯を維持するためには、ただ虫歯の治療をするだけでなく、予防を行うことも大切です。当院が患者さまの健康な人生の一助になれれば幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長藤崎 晋也

院長藤崎 晋也

健康なお口や歯を維持するためには、定期的な検診を受けることが大切です。そして当院は、ただ治療をして終わるのではなく「予防して良い状態を維持する」という次のステージにつなげていきたいと考えております。 当院にお越しくださった患者さまとは、長くお付き合いしたいという思いで診療しています。どなたにも足を運んでいただけるように、平日も土日も21時まで対応していますので、ぜひ無理のないペースでお越しください。患者さまの生活スタイルに合わせた治療と予防で、大切な歯をお守りいたします。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/07/14 15:28

診療受付時間

09:00〜13:30
14:00〜21:00

基本情報

定休日 祝日
住所 〒663-8166
兵庫県西宮市甲子園高潮町3-3コロワ甲子園地下1階
電話番号 0798-61-1818
最寄駅 阪神本線  甲子園駅 西出口 徒歩 1分
阪神本線  鳴尾・武庫川女子大前駅 南出口 車 4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q20代~30代に虫歯を予防するための食生活の改善点は何ですか?

    A1. 糖分の摂取を控える:ケーキやクッキー、スイーツ、炭酸飲料などの高糖分食品や飲料は虫歯の大きな原因です。可能な限りこれらの摂取を控え、取り組むと良いでしょう。 2. 定期的な食事をとる:食事を抜くと唾液の分泌が減少し、口腔内が乾燥しやすくなります。唾液には口腔内を清潔に保つ作用があるため、定期的に食事を摂ることが重要です。 3. 野菜や果物を多く摂取する:野菜や果物に含まれる食物繊維は、歯の表面をきれいにする働きがあります。また、これらの食品は唾液の分泌も促します。 4. 飲み物は無糖のものを選ぶ:スポーツドリンクやフルーツジュースなども糖分が多いので、飲むなら無糖のものを選びましょう。水やお茶などがおすすめです。 5. 酸性飲食物を避ける:飲料やフルーツなどに含まれる酸は、歯を溶かしてしまう可能性があります。酸性飲食物の摂取後はブラッシングを避け、水を飲むなどして口をすすぐようにしましょう。 6. チーズを食べる:チーズには、虫歯の発生を防ぐ効果があるとされています。これは、チーズが含むカルシウムやリン酸塩が、歯を守る一助となるからです。 7. フッ素を摂取する:フッ素は歯のエナメル質を強くする作用があります。フッ素を含む食品を摂取するか、フッ素配合の歯磨き粉を使用しましょう。

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

周辺にある店舗

最近見た店舗