イナガキジュウイカイイン

いながき獣医科医院

エリア 豊田・三好
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

町の動物病院として、飼い主さまに寄り添う獣医療をご提供いたします

心のこもったコミュニケーションで、飼い主さまとの信頼関係を築いています 当医院は、飼い主さまも動物たちも、いつでも気軽に来ていただけるアットホームな雰囲気の動物病院です。飼い主さまにとって、いつでも安心して頼っていただけるフレンドリーな存在でありたいと思っています。犬や猫など動物の生涯というのは私たちよりずっと短いものです。人間もそうであるように、生まれてきた命は必ず最期を迎える時がやってきます。だからこそ、大切な動物たちができるだけ長く飼い主さまと一緒に健やかに暮らしていくために、獣医療を通じてサポートしていきたいと考えています。お別れの時に、飼い主さまが納得し、「これで、よかったよね」と心から見送ってあげられるような、幸せな暮らしをサポートし、親身になってアドバイスをさせていただきます。
飼い主さまの声を大切に、ご要望を尊重した治療を行います 飼い主さまにとって、動物は大切な家族の一員です。人の医療と同じように獣医療においても、家族である飼い主さまが「どうしたいか」を第一に、飼い主さまのお気持ちを尊重した治療を提案していきたいと考えています。
例えば、手術をすれば治る可能性が高い時でも、手術のリスクや負担が気になる場合には、手術以外の選択肢をお探しいたします。また、診察の際、疑問点や気になることがありましたら、何でもご質問ください。飼い主さまにご理解ご納得いただけるように、できるだけ丁寧にわかりやすい説明を行うことを心がけています。
小さな異変を見逃さないためにも、定期的なご来院をおすすめしています 「何となく、いつもと様子が違う」、「食欲がないみたい」など、少しでも異変を感じる時は様子見せず、早めにご来院ください。また、特に気になる症状などがない場合でも、犬・猫ともに5歳を超えたら、年1回以上の定期的なご来院をおすすめしています。飼い主さまが「当たり前のこと」「うちの子は元気だから大丈夫」と思っていても、検査によって思いもよらない病気が見つかる場合もあります。定期的なご来院は早期発見・早期治療の可能性を高められます。
獣医師より、これから動物を迎えたい人へのアドバイスです 動物を飼うということは、その子を家族として迎え入れるということです。犬や猫であれば15年ほど、ずっと一緒に暮らしていくことになります。だからこそ、動物のことをきちんと知ってから迎えてほしいと思います。例えば、犬種・猫種によってかかりやすい病気があります。また、同じ犬・猫といっても、種類によって性格もさまざまです。長い間、お互いにストレスなく仲良く暮らしていくためには、自分のライフスタイルや好みに合った子を見つけることが大事なのです。また、住環境や食事、医療の発達などにより、犬・猫も長寿の時代となりました。人と同様、動物もシニアになると、よりお世話が大変になります。そんな時、私が飼い主さまにお話しするのは「癒してもらったことを返してあげてね」ということです。これまで一緒に過ごしてきた中で、その子は飼い主さまに沢山の癒しを与えてくれたはずです。そのことを思い、最期まで可愛がってほしいと思います。家族の一員である動物が旅立った時、「これまでありがとう」と飼い主さまが心から送り出せるように、私たちも医療を通じてサポートしていきたいです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜11:00 -
17:00〜20:00 - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒473-0934
愛知県豊田市前林町行田40-2
電話番号 0066-9802-9700323
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

周辺にある店舗