ミカゲシカクリニック

御影歯科クリニック

最寄駅 御影駅(阪神) 南口 徒歩 1分
住吉駅(阪神) 出口 徒歩 7分
エリア 住吉・御影
ジャンル 歯科

土日も診療、平日は19時半まで!対話を大切に、患者さまそれぞれに寄り添う治療を提供します

神戸市東灘区御影本町の「御影歯科クリニック」は阪神御影駅前南口から徒歩1分の場所にございます。診療日時は火曜日を除く平日は20時まで、土・日曜日は19時まで設定しており、患者さまご自身のライフスタイルに合わせて通っていただけます。
患者さまのご要望に合わせて、予約の取り方についても相談を承っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

患者さまとの対話によるカウンセリングを重視しており、患者さまの主訴から現在の症状についてしっかりとお話をおうかがいします。そして、カウンセリングでおうかがいしたことを中心にして治療方針を立てています。担当歯科衛生士制を導入するなど、患者さまの立場に立ってお一人おひとりに合わせた治療プランの提案を行っており、治療のさまざまな場面において、患者さまご自身に選択していただくことを大切にしています。

また、当院ではおしゃれな空間でリラックスしながら治療を受けていただけるよう、インテリアや半個室型の治療スペースなどの雰囲気づくりにもこだわっています。
主訴の治療はもちろんのこと、予防からメンテナンスまで歯を残すための治療に特化してしっかりとサポートいたします。

神戸でより良い歯科治療を受けていただけるよう、トータルバランスを考慮した総合的な診断で、患者さまのQOLの向上をサポートします。お口のトラブルに関してはお気軽にご相談ください。歯科医師も歯科衛生士も、スタッフ全員で患者さまの立場に立ってよりよい治療をご提供いたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長秋山 博道

院長秋山 博道

私は歯科医師として、患者さまに対して誠実であること、一人ひとりのご希望やお口の状態に合った治療を提供すること、納得していただいてから治療に進むことを大切にしています。患者さまの目線に立った治療を行うことで、ご自身のお口の健康に目を向けていただき、健やかなお口で過ごしていただきたいと考えています。 歯はずっと使い続ける大切なものです。当院の歯科治療を通じてその価値を再認識していただき、患者さまのQOLを向上させることができればうれしく思います。お口に関するお悩みがあれば、どうぞ気兼ねなく当院までご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/03/31 15:45

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

10:00〜13:00 - -
15:00〜19:30 - -
10:30〜13:30 - - - -
15:00〜19:00 - - - -

基本情報

定休日 火曜日, 祝日
住所 〒658-0046
兵庫県神戸市東灘区御影本町2-16-3宝盛ビルディング2F
最寄駅 阪神本線  御影駅(阪神) 南口 徒歩 1分
阪神本線  住吉駅(阪神) 出口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯周病の予防方法は何ですか?

    A1. 正しいブラッシング:歯と歯肉の境界にブラシを当て、ゆっくりと円を描くようにしてブラッシングします。 2. デンタルフロス:ブラシだけでは落としきれない歯間の汚れを落とすためにデンタルフロスを使用します。 3. 歯科での定期検診:専門家による定期的なチェックとクレーニングは、歯周病を未然に防ぐ大切な手段です。 4. 口腔内の乾燥注意:口腔内が乾燥すると、細菌が増えやすくなるため、水分補給をこまめに行います。 5. 健康な食生活:ビタミンCやD、カルシウムなどの栄養素が豊富な食事を心がけます。 6. タバコを吸わない:タバコは歯肉を痩せさせ、歯周病を引き起こす要因の一つです。 7. 適度な運動:適度な運動は血行を良くし、歯肉に必要な栄養素を送り届ける助けとなります。 8. 歯石を定期的に取る:歯医者に定期的に通い、歯石取りを行うことで、歯周病を防ぐことも可能です。 9. 口を清潔に保つ:口の中に食物の残りカスが残らないように、食後には必ず口をすすぐ。 10. アルコールの摂取を控える:過度なアルコール摂取は、口の中を乾燥させ、細菌の繁殖を促進します。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

周辺にある店舗

最近見た店舗