ビバペッツテンテンテイネトミオカテン

ビバペッツ テン・テン 手稲富丘店

エリア 札幌市手稲区
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとペットの暮らしの「トータルサポート」を目指しています

飼い主さまからの様ざまなご要望にお応えするために 季節にあったカットなど、飼い主さまのご希望をしっかりお聞きし、小型犬から大型犬までワンちゃんに最適なメニューを提案させていただいております。清潔感漂うトリミングルームはガラス張りなので、外から施術の様子をご覧いただけます。
ワンちゃんの体調・皮膚・被毛の状態をきちんと把握し、肌が弱い、毛をふわふわにしたい、しっとりさせたいなど、その子に合ったシャンプーをおすすめしております。
飼い主さまがお家のワンちゃんをシャンプーできるセルフウォッシュも好評です。
血行を促し、新陳代謝アップの炭酸泉。高濃度人口炭酸泉は肌に優しく、除菌効果があると言われ、雑菌類が繁殖しにくい弱酸性のお風呂です。
脂性や乾燥肌、抜け毛やフケ、体臭、アトピー性皮膚炎などにお悩みのワンちゃんにおすすめです。

オプションやグッズ販売など、快適な暮らしのお手伝いを オーガニック100%のハーブパックは被毛をふわふわさらさらに、洗い立ての美しさを長く保って臭いの元まで取り除いてくれます。虫よけの効果があるハーブの種類「ニーム」が配合されており、ダニやノミ対策にもおすすめです。
その他のサービスについて Sサイズ、Mサイズ、ゆったりサイズのお部屋があり、大型犬のワンちゃんもお預かりが可能です。お散歩はワンちゃんの体調や天候・お客様のご希望で行い、なるべくストレスをかけないようリラックスできる環境を心掛けています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:00

基本情報

住所 〒006-0012
北海道札幌市手稲区富丘二条北海道札幌市手稲区富丘2条2-2-1スーパービバホーム手稲富丘店内
電話番号 0066-9803-1475263
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

周辺にある店舗