ファニーテール

ファニーテール

エリア 一乗寺・修学院
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

「初めまして」の日には、トリミングをしない方針です

目指すのは、ゆっくりと落ち着いて滞在していただけるサロン ワンちゃんには、サロンやトリミングへの不安を感じてほしくない。その一心から、当サロンでは飼い主さまとワンちゃんに初回の施術を実施する前に、一度サロンに遊びに来ていただくことをお願いしています。ぜひお茶でも一緒に飲みながら、飼い主さまが希望されることやワンちゃんの性格・生活習慣などをゆっくりとお話しいただけたらと思います。また、飼い主さまからの疑問や質問にもお答えします。どのようなことでも遠慮なくご質問いただきたいと思います。
快適性と安心感にこだわった施術を提供 当サロンのトリミングは、飼い主さまのご希望はもちろん、ワンちゃんがのびのび暮らせるように、過ごしやすさを大切にしたトリミングを心がけています。飼い主さまによる日々のお手入れの負担軽減をするスタイルのご提案も可能です。可愛らしさと快適さを追求して。飼い主さまとじっくり相談させていただければと思います。
全成分がハッキリと分かるシャンプー剤だけをセレクト シャンプー剤はワンちゃんのお肌への影響を考慮し、全成分がしっかりと把握でき、安心できるシャンプー剤のみを使用しています。もちろん、動物病院から治療目的で薬用シャンプーを処方されているワンちゃんの場合はシャンプー剤の持ち込みもできます。
ワンちゃんの体に付着した汚れをしっかりと洗い流すために、お肌の状態を考慮にいれながら泡洗いやかけ湯など、洗い方も変えるようにしています。

リピート率が高いおススメオプションは‘保湿ケア’ オプションメニューとして、炭酸泉やマイクロバブルなど多くのオプションメニューをご用意しております。中でもイチオシなのが、保湿成分たっぷりのお湯で温浴していただく保湿ケア。もともと通常コースの中にもスプレーを使用した保湿ケアが含まれていますが、より皮膚の乾燥が気になる子におススメです。潤いをたっぷり補給することで、ワンちゃんのお肌の改善を目指します。
トリミングを定期的にご利用の子向けにペットホテルも どうしてもご自宅を空ける必要が生じた時には、ペットホテルをご利用ください。いつも当サロンに来ている子なら、ワンちゃんとしても安心。ペットホテルご利用に関して、詳しくはお尋ねいただければと思います。
飼い主さまのいないワンちゃんが一匹でも減ることを願っています 個人的な活動としては、里親募集中の保護犬をトリミングするボランティア活動を、定期的にしています。一度飼い主さまに捨てられてしまった保護犬に、もう一度人の手の暖かさや優しさを伝え、飼い主さまのいない子に新しい家族を探してあげられたらと思っています。こちらの活動も今後ずっと続けていくつもりです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒606-8213
京都府京都市左京区田中野神町20-11
アクセス ◇コインパーキングあり
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

周辺にある店舗