グリーンシカ

グリーン歯科【鎌倉】

エリア 大船・北鎌倉
ジャンル 歯科

湘南深沢駅徒歩3分。できる限り痛みを抑えること、歯を削らないことを大切にしています

グリーン歯科医院は神奈川県鎌倉市常磐に開業する歯科医院です。当院では、患者様の考えを尊重し、治療の最初にはカウンセリングを設け、丁寧な説明をするとともに患者様の理解が得られるように心がけております。また、患者様のプライバシーも尊重しているため、診察室は全て半個室に区切られており患者様が治療している間やお待ちになっている間に、他の方に見られるような心配はございません。また、私は患者様の「歯科治療は痛い、そして怖い」という概念を覆したいと思い努力してまいりました。そのため、グリーン歯科医院では患者様のご要望により、麻酔治療(痛みを抑えた治療)も行っております。治療の度に痛みがあり、それが憂欝で歯科医院から足が遠のいて歯の状態が悪くなってしまっては本末転倒です。そのため、当院では表面麻酔・浸潤麻酔、時には笑気麻酔を併用し、痛みの少ない状態になってから治療を行います。また、歯科医院とイメージされると臭いイメージや暗いイメージが付きまとってしまいます。空気清浄機により、歯科医院の嫌な臭いも無くすよう努めており、当院ではそのようなイメージを払拭するよう、力を入れております。患者様が少しでもリラックスできるよう、スタッフ一同明るく、朗らかに患者様には接するよう努めております。いつも丁寧に患者様に沿った治療を目指しているため、少しでも不安があれば気兼ねなく当院までご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長藤林 勉

院長藤林 勉

当院が目指すのは、患者さま主導で進める治療です。歯科医師の意見を押し付けるのでなく、患者さまに合うと思う治療の選択肢を提案し説明したうえで、患者さま自身に選んでいただけるようにしました。そのためにもまず大切にしているのは、お気持ちをじっくりとお伺いすることです。 歯科医院へは、いろいろなご不安を抱えていらしている方が多いでしょう。だからこそ他の患者さまの視線が気にならない個室のカウンセリングルームで、お悩みやご希望などをていねいにお聞きしてから、よりふさわしいと思う治療計画を提案しています。 痛みを抑えた治療にも力を入れていますので、歯科医院が苦手な方もぜひお越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/05 03:36

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜18:30 -
14:00〜16:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒248-0022
神奈川県鎌倉市常盤127-9
電話番号 0467-44-1070
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢とともに、歯周病のリスクは高まります。年齢の増加によって、歯のエナメル質や象牙質が薄くなり、歯の神経や血管への供給が弱くなるため、歯周組織が炎症しやすくなります。また、年齢が進むにつれて、免疫機能の低下や全身の健康状態の変化も歯周病のリスクに影響します。そのため、高齢者は特に定期的な歯科検診と適切な歯周ケアが重要です。年齢に応じた予防策を行うことで、歯周病のリスクを減らすことができます。

  • Q子供に優しい歯医者の条件とは

    A一概には言えませんが、下記は重要と考えられます。 ・明るく清潔で、子供が落ち着いて過ごせる空間。 ・子供の話に真剣に向き合い、親しみやすい態度で接する歯医者。 ・子供が怖がらないように、手順を分かりやすく説明する。 ・治療の前に、子供が使い慣れたおもちゃや本などを提供して安心感を与える。 ・子供の痛みや不安に対応するために、鎮静剤を含む薬剤を適切に使用する歯医者。 ・子供の歯の健康管理に、親身になってアドバイスを行うことができる歯医者。

周辺にある店舗