ラウリマ

Laulima

最寄駅 売布神社駅 徒歩10分
エリア 宝塚
ジャンル 整体、マッサージ

兵庫県宝塚市にあるLaulimaの情報です。(◆阪急宝塚本線 売布神社駅より徒歩でお越しの場合阪急売布神社駅を出て左手に見えるロータリーへ進みます。ロータリーを右方向に進むと左前に【めふカメラ】が見えてきます。【めふカメラ】を左手にまっすぐ進むと左へ入る道がございます。JRの踏切を越え直進し、信号の所に【三井リパーク】の駐車場がございます。そのまま高速の高架下に沿って進んでいくと、突き当り右手に城壁・オレンジ屋根の一軒家があり、そちらが当サロンになります。)

【お客様へお知らせ】コロナウィルスに伴い、現在営業を休止しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

オーナー眞田裕子

オーナー眞田裕子

疲れた自分を解放してみませんか?リハビリ病院のケアスタッフと2足のわらじを履いています。実家が飲食店を経営していたこともあり、幼い頃から人とコミュニケーションをとることに親しみがあり、今も楽しく様々なお客様とお付き合いさせていただいてます♪ 人のため、家族のために頑張っているあなたにこそ、ここでは肩の力を抜いて本当の自分に戻ってほしい。そのためのお手伝いができるよう日々精進しています。

もっと読む

営業時間

日曜日:10:00〜20:00 最終受付 18:00, 月曜日:10:00〜20:00 最終受付 18:00, 火曜日:10:00〜20:00 最終受付 18:00, 水曜日:10:00〜20:00 最終受付 18:00, 木曜日:10:00〜20:00 最終受付 18:00, 金曜日:10:00〜20:00 最終受付 18:00, 土曜日:10:00〜20:00 最終受付 18:00, 祝日:10:00〜20:00 最終受付 18:00

基本情報

住所 〒665-0831
兵庫県宝塚市米谷1-16-24
電話番号 0066-98030-7185482
クレジットカード 利用不可
アクセス ◆阪急宝塚本線 売布神社駅より徒歩でお越しの場合阪急売布神社駅を出て左手に見えるロータリーへ進みます。ロータリーを右方向に進むと左前に【めふカメラ】が見えてきます。【めふカメラ】を左手にまっすぐ進むと左へ入る道がございます。JRの踏切を越え直進し、信号の所に【三井リパーク】の駐車場がございます。そのまま高速の高架下に沿って進んでいくと、突き当り右手に城壁・オレンジ屋根の一軒家があり、そちらが当サロンになります。
最寄駅 阪急宝塚本線  売布神社駅 徒歩10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

  • 骨盤ストレッチ体験

    先日、リラクゼーションサロンで骨盤ストレッチを体験しました。このストレッチは美容と健康の両方に効果があり、特に慢性的な腰痛に悩む方にはぜひ試していただきたいです。セラピストが骨盤の歪みを丁寧に矯正し、その結果、体全体の血流が劇的に改善されました。施術後は体の軽さを実感でき、また週間ペースで通うことで、日常生活の中で身体の変化を実感しています。今まで試したことがないあなたに、ぜひ一度この体験をお勧めします。

  • リラクゼーションサロンに行ってみたら……。

    ずっと悩まされていた肩こりが見違えるほど改善したよ。お店の雰囲気も癒しの空間で、専門的なセラピストが丁寧にマッサージしてくれるから、気持ちよくてついウトウトしてしまうほど…。本当にすっきりして、日常生活の疲れもなくなった気がする。ストレス解消にも繋がるから、絶対におすすめだよ!

localplace知恵袋

  • Qマッサージで期待できる主な美容効果は何ですか?

    A1. 肌の新陳代謝を促進:マッサージによって筋肉がほぐされ血液の循環が良くなり、細胞の新陳代謝が活性化されるため、肌が自然と美しくなる。 2. リンパの流れを良くする:リンパの流れが滞ると、老廃物が体内に溜まり肌トラブルの原因になる。マッサージによりリンパの流れが改善され、デトックス効果が期待できる。 3. アンチエイジング:血行を良くして肌のハリや弾力を保ち、しわやたるみの予防に役立つ。 4. くすみや毛穴の開きを解消:不要な角質や老廃物が排出されやすくなるため、肌の透明感が増し、毛穴の開きやくすみを解消する。 5. リラクゼーション:ストレスによるホルモンバランスの乱れは、肌荒れの大きな原因の一つ。マッサージは精神的なリラックス効果もあり、ストレス緩和につながる。 6. むくみ解消:下半身や顔のむくみやすさは、体内の水分バランスが崩れている証拠。マッサージで血液・リンパの流れをスムーズにし、むくみの解消に役立つ。 7. ダイエット効果:マッサージによる筋肉の刺激は、脂肪を燃焼させ易くし、ダイエット効果も期待できる。 以上のような美容効果を期待することができますが、その効果は個人差があり、またマッサージの手技や圧、経験豊富なセラピストによる施術等が大きく影響します。

  • Qマッサージで使用するオイルやクリームにはどのような美容効果がありますか?

    Aマッサージで使用されるオイルやクリームには、さまざまな美容効果があります。例えば、アロマオイルを使用することでリラックス効果があり、ストレスや緊張を解放します。また、保湿効果のあるオイルやクリームを使用することで、肌の乾燥を防ぎ、柔らかく潤いのある肌を保つことができます。さらに、血行促進効果のあるオイルやクリームを使用することで新陳代謝が活発になり、肌のターンオーバーを促進します。これにより、肌のくすみやシミの改善効果も期待できます。

  • Qマッサージは肩こりに効果的ですか?

    Aはい、マッサージは肩こりに効果的です。マッサージによって筋肉の緊張がほぐれ、血液や酸素の循環が促進されます。さらに、マッサージによってストレスや疲労感も軽減されます。しかし、肩こりの原因が深部の筋肉の問題や姿勢の歪みなどにある場合には、一時的な効果ではなく根本的な解決策が必要です。その場合は、専門家に相談して適切な治療方法を選ぶことが重要です。

周辺にある店舗