ワンチャンビヨウシツエレガント

わんちゃん美容室 えれがんと

エリア 河内長野市
ジャンル ペットサロン、トリミング

技術に自信があります。どんなスタイルもお任せください

ワンちゃんが喜んで来てくれるお店でありたいと願っています すべてのワンちゃんがしっぽを振り、喜んで入ってきてくれるお店にしたいと願い、ワン ちゃんたちに接してきました。おかげさまで、「開いていた門から、愛犬がどこかへ行って しまった」という飼い主さまから連絡を受けて、あわてて外へ出たら、ワンちゃんがお店の前でちょこんと座って待っていたことや、電車で 1 駅も離れた自宅から、一人でお店に やってきた子もいました。ワンちゃんの中には、飼い主さまの姿が見えないと落ち着かな くなる分離不安症の子もいますが、えれがんとなら安心できると思って来ているのだと感じ、とてもうれしく感じました。それと同時に、私がトリマーをやっていてよかったと思 えた瞬間でもあります。今では、いい天職に巡り合えたと思っています。
大切なのはワンちゃんに合ったカットです ワンちゃんによって皮膚の状態、毛質はそれぞれ違います。当店ではワンちゃんの状態に合わせ、シャンプーなどを使い分けています。また、シャンプーコースをはじめとした、すべてのシャンプーコースにナノバブルとオゾンペットシャワーを使用。ごく細かいオゾンの除菌・脱臭の効用が高く、ふんわりさらさらに仕上げてくれます。飼い主さまからも スタイルや清潔感が長持ちするなどと喜んでいただいています。

お口のケアにも力を入れています ワンちゃんの健康維持にはお口のケアが欠かせません。いくらいいフードを食べていても、口の中が汚れていては菌がフードと一緒におなかに入っていくのですから、健康にいいはずがありませんよね。また、ワンちゃんは歯垢がたまると歯周病になりやすいので、歯みがき習慣も大切です。歯ブラシを嫌がるワンちゃんの場合は、歯みがきクリームをつけた指でマッサージしてあげるだけでもきれいになりますし、歯みがきガムなどもいいでしょう。ご自宅でも必要な歯みがき習慣をつける第一歩としても当店をご利用ください。

カット後は写真のサービスも行ってます♪ トリミングに来ていただいたワンちゃんには、写真の撮影をサービスとしてプレゼントしています♪
可愛くなったワンちゃんを背景紙で撮影をして写真プリントサービス!!
品質の良いフードや歯磨きペーストなどを販売しています 当店ではドッグフードをはじめ、歯みがきペーストや歯ブラシ、手作りの首輪やリードなどを販売しています。ご要望がありましたらお好みのフードやグッズのお取り寄せもさせて頂いております。どうぞ気軽にお声がけください。
以前にお店があった大阪・住吉区で出張営業もしています 2009 年に自宅建て替えに伴って河内長野に移るまでは、大阪市住吉区でえれがんとを営業 していました。そのときにお付き合いが始まった飼い主さまがたくさんおられますので、 週に 1 回、かつてのお店の近くで知り合いの方の駐車場をお借りして、出張営業していま す。「ほかのお店には任せられない」と、2 代目、3 代目の愛犬をお世話をさせていただいている飼い主さまもおられます。ドッグランもありますので、お迎えに来られるまで、わが家の愛犬たちと一緒に元気に遊んでいます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒586-0039
大阪府河内長野市楠ケ丘大阪府河内長野市楠ヶ丘6-6
電話番号 0066-9802-9697393
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗