ペッツマックスオユミノテン

ペッツマックスおゆみ野店

エリア 若葉区・緑区
ジャンル ペットサロン、トリミング

当店の願いは、お客さまが笑顔になって帰ってくださること

ワンちゃんの体調を気遣い、できるだけ負担のないトリミングを提供いたします トリミング中は、ワンちゃんに負担をかけないことを一番に心がけています。ストレスを少しでも軽減するため、名前を呼んだり、声をかけたりして、ワンちゃんとしっかりコミュニケーションをとりながら施術を進めます。例えば、同じ押さえ方をしても嫌がる子と嫌がらない子がいますので、ワンちゃんごとにその子の嫌がらないところを見つけながら、トリミングが苦手な子にはたっぷりと休憩をはさむなど、一匹いっぴきのペースを大切にしています。どうしても嫌がってしまう場合には、無理に進めずいったん中断することも。そのような際、飼い主さまには「少しずつできることを増やしていきましょう」とご提案させていただいております。また、飼い主さまが気づきにくいワンちゃんの体の変化にも気づけるよう全身のチェックも怠りません。
目的に合わせてオプションも豊富にご用意しています シャンプーはワンちゃんの状態をチェックしたうえで、ニオイが気になる子、皮膚が弱い子、毛がもつれやすいプードル、シュナウザー、ポメラニアンなどの長毛犬種の子など、それぞれの悩みに合わせたものをご提案いたします。フケ・かゆみが気になる場合にはメディケートシャンプー、皮膚の弱い子には天然素材の自然シャンプー、頑固な皮膚の汚れが気になる子にはクレンジングシャンプーがおすすめ。さらにデリケートな皮膚・被毛を持つパピーの子向けシャンプーもございます。
平日限定の撮影サービスも 平日限定で、トリミングをしてかわいくなったワンちゃんを、月替わりの背景で撮影したお写真をプレゼントしています。ワンちゃんの成長記録にもなると好評で、記念に集められている飼い主さまもいらっしゃいます。
トリミング前後のお預かりはなるべくご希望にあわせます トリミングご利用の方には、ご都合に合わせてその日のお預かり時間を調整しています。たとえば、お昼頃にトリミングが終わってもお買い物が夕方まであるという場合には、その日の閉店までにお迎えに来ていただければ大丈夫です。営業時間内で、できるかぎり飼い主さまのご都合に沿って対応しております。追加料金などはいただいておりません。お気軽にご相談ください。


便利な併設ペットホテルもご利用ください お預かりの対象は13歳未満までですが、持病の有無や健康状態を見てご相談のうえ高齢のペットも受け入れられる場合がございます。まずは気軽にお問い合わせください。
生体販売もしています 生体販売では、人に早く慣れてもらえるように「抱っこ上手」という訓練をしています。来店された方にご協力いただき、多くの人とペットが触れ合う機会をご提供していますので、かわいいワンちゃんやネコちゃんをぜひ抱っこしてあげてください。また、新しい家族をお迎えされた方には、安心のための取り組みとして、健康診断・ワクチン接種の実施、担当者によるアフターサービスなどを提供しています。
体にやさしいフードの販売やイベントも実施 ヒューマングレードの「ハロ」シリーズなど、こだわりのフードを豊富にご用意しています。また、おやつも基本的に無添加のものを取り扱うなど、大切なペットの健康に配慮しています。そのほか、月に1回(8月、12月除く)のイベント企画では、迷子札作りやビンゴ大会などを行っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜20:00

基本情報

住所 〒266-0032
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央2-3-1MrMAXおゆみ野店内
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗