トリミングカーバリー

トリミングカー バリー(出張専門)

エリア 相模原市
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとワンちゃんの清潔で楽しい毎日を支えます

トリミングカーでご自宅に伺います 当店の施術は作業の全てをトリミングカーの内部で行います。近所の駐車場など、ワンちゃんが普段暮らしている場所で、一対一の静かな環境で施術を行えることは、特に初めてトリミングを受けるワンちゃんにとって、不安の大きな軽減に繋がります。

トリマーであり、トレーナーであり、看護師でもある多角的な目線を持って、その子の苦手なことを克服していけるよう一頭一頭の性質に合わせた内容で施術を行っており、トリミングが苦手なワンちゃんにも楽しくトリミングを受けてもらえるようなお預りを心掛けています。

カットについて 大型犬以外の様々な犬種に対応しており、トイプードルなどの小型犬を中心に多くのワンちゃんにご利用いただいています。ワンちゃんが普段の暮らしを過ごしやすく、飼い主さまが日常のお手入れを行いやすいようシンプルでスッキリとしたカットを行っており、細かなお好みはお預かり前に十分お話の時間を設けて伺っていますので、皆さまのこだわりをぜひ聞かせてください。

また、当店ではお年寄りのワンちゃんや持病があるワンちゃんの受け入れを積極的に行っています。年齢制限を設けるお預かりを実施しており、事前カウンセリングで体調や皮膚被毛の状態、性格、嫌がることや苦手なことなど、飼い主さまから詳しくお話を聞かせていただき、一頭一頭に合わせた負担のないやり方で、出来る限りのケアを行います。

しつけ・トレーニングについて トリミングでお付き合いのある方を対象にしつけ・トレーニングの受け付けも行っています。パピーの子から成犬の子まで、継続してお家で実践していただけるようなやり方をお伝えしており、ワンちゃんの好きなおもちゃやおやつを使って飼い主さまと一緒に行います。

お散歩の引っ張り癖や、落ち着きが無い、トイレに失敗する、攻撃性があるなど、様々なお悩みにお応えしており、基礎トレーニングから順序良く教えることで、ワンちゃんとの暮らしをより楽しくするためのきっかけにしていただける内容ですので、ワンちゃんとの暮らしの中でお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒252-0238
神奈川県相模原市中央区星が丘
電話番号 0066-9802-9697113
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗