エステカーサマクハリテン

エステカーサ幕張店

エリア 習志野・八千代
ジャンル ペットサロン、トリミング

新しい技術を積極的にとり入れ、ペットの負担を軽減することを第一に

負担の少ないトリミングを追求 当サロンのトリマーは、社内研修を通して日々技術の向上に努めており『キレイ・可愛い』はもちろんのこと、ペットにやさしいことにも力を入れております。
負担の少ない電動の爪とぎヤスリ、泡で包み込み被毛と皮膚を保護しながら洗うシャンプー、水分を飛ばすことでドライ時間を短縮する方式などを採用、技術と機器にこだわり、ペットの負担を最小限に抑えるように心がけています。
また負担の少ないトリミングのために健康状態なども詳しくお伺い、飼い主さまのご要望を汲み、さらにその子の状態や個性にあわせた最適なご提案に努めます。シャンプー、カットコースだけでなく、耳・爪・足回りなどからご希望のケアを選んで組み合せられる「グルーミングパック(お手入れ3点セット)」もご用意。ぜひご活用ください。

大型施設ならでは、充実のサービス 「飼い主さま以外は絶対に受け付けない」「週1回など頻繁なシャンプーが必要」そんなときに便利なセルフウォッシュスペースも完備しています。
プロ仕様の大きめシンクでシャワーができ、ドライヤーも完備。体を乾かすのも広々できますので、大きなワンちゃんも快適かと思います。シャンプーに関してはお持ち込みいただいたものや、カインズ店舗内で購入したものをご利用ください。

物販について 当店のイチオシはワンちゃん用のおやつ「ZIWI」です。トリミング中のご褒美としても活用しており、多くのワンちゃんが喜んで食べてくれます。
ニュージーランドの自然放牧で育った鹿・牛・羊などの肉類を原料とし、消化によく食物アレルギーにも配慮された、安全性の高い栄養食です。防腐剤、着色料、遺伝子組み換え材料など危険性のあるものは一切使用していません。
体に良いものを食べてもらうことは健康維持に大切。「ZIWI」のドッグフードやオーラルケア効果のあるおやつの販売も行っております。詳しいことは店内のパンフレットをお読みいただくか、トリマーまでお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒275-0023
千葉県習志野市芝園1-2カインズ幕張店内
電話番号 0066-9802-9697093
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗