タイチドウブツビョウイン

たいち動物病院

エリア 名古屋市東部
ジャンル 動物病院、獣医師

いつも傍らに寄り添う「動物のホームドクター」を目指しています

「ホームドクター」として、些細なことでもご相談ください 動物病院に来院される時、多くの飼い主さま・動物が緊張された様子で入って来ます。中には不安な気持ちを抱えている方もいらっしゃるでしょう。でも、動物のことを一番よくわかっているのは飼い主さまです。普段の様子や現在気になることなどを、いろいろお話いただければと思います。何気ない飼い主さまのお話の中から、病気に関するヒントが隠れている場合もままあります。自分で症状をうったえることができない動物に変わって、ぜひ気がかりなことを気軽にお話いただければと思います。
動物への負担を考慮しながら、やさしい診察を心がけています 動物の中には、動物病院が不慣れな子・苦手な子もいます。当病院では、動物が少しでも安心できるように、やさしく声をかけながら診察するように心がけています。また、注射などの処置を行う際にも、特殊な検査などの場合を除き、飼い主さまに動物のそばにいてもらえるように、診察室内で行うようにしています。動物にも適切な治療を行っていくためには、飼い主さまのご理解が重要です。飼い主さまに納得いただいた上で治療を進めていくために、時間をかけ丁寧に説明することを大切にしています。
フィラリア予防と一緒に、年1回の検診をおすすめしています 動物は私たちのように自分で病院に行ったり、自分の不調を周りに伝えたりすることができません。そのため、飼い主さまが異変に気づいた時には既に症状が進行してしまっていることも少なくありません。動物の治療も人同様、早期発見・早期治療が大切です。だからこそ、当病院では、犬・猫を対象に年1回以上の健康診断をおすすめしています。犬の場合は、春のフィラリア予防の際に一緒に行うとよいでしょう。いくつかの検査パックもご用意していますので、動物の年齢や健康状態、飼い主さまのご希望に合わせてお選びいただけます。
また、予防接種やノミ・ダニ予防、避妊・去勢手術など、動物の病気予防全般につきましてもどうぞお気軽にご相談ください。

皮膚疾患の治療に力をいれています 近年、皮膚疾患の動物がとても増えていいます。アレルギーや皮膚の病気は、まだまだ解明されていない部分も多くあり、原因をつきとめにくいケースも多々あります。当院では、皮膚科の専門医の先生を招いた勉強会や意見交換会にも参加し、日々知識や技術の向上を目指しています。すぐの完治が難しいケースが多い皮膚疾患だからこそ、より適切な治療をしていきたいと考えています。
病院併設のトリミングサロン・ペットホテルなら安心です 当病院では、トリミングサロン(犬用)とペットホテル(犬・猫)用を院内に併設しています。トリミングにつきましては、皮膚の様子など獣医師が確認した上で、状態に合わせたシャンプーを獣医師が処方するため、お肌の弱い子やアレルギー、皮膚病でお悩みの子も安心してお越しください。また、シャンプーやカットに加え「薬浴」にも対応しており、皮膚病の治療と合わせてご利用いただくことも可能です。
動物との幸せな時間を、少しでも長く過ごしていただけるように 動物と一緒に暮らすこと、動物がそばにいることは、私たちにとってかけがえのないことです。そこにいてくれるだけで癒しを与えてくれる動物とできるだけ長い間、仲良く一緒に過ごしていきたい、それは多くの飼い主さまの願いでしょう。しかしながら、生き物には寿命があります。動物の寿命は私たちよりずっと短く、いつかお別れがやってきてしまいます。だからこそ、元気で幸せな時間を少しでも長く過ごしていけるように、獣医療を通じてサポートしていきたいと考えています。日常の中で出てくる疑問点や育て方の悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。また、病気にならないように飼い主さまが日々気をつけてあげられることもたくさんあります。獣医師をはじめ、スタッフ一同、飼い主さまに寄り添いながら、さまざまなアドバイスができればと思っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:30 - - -
14:00〜17:00 - - - - - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒468-0048
愛知県名古屋市天白区中坪町187
電話番号 0066-9802-9696613
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗