ナカマチダイタガミシカイイン

仲町台たがみ歯科医院

エリア 港北ニュータウン
ジャンル 歯科

土曜日・日曜日も診療!不安を取り除きリラックスした雰囲気で治療が受けられる、丁寧な診療の歯科医院。

当院は横浜市都筑区仲町台に位置し、横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅から徒歩1分の場所にあります。駅を出たら高架下を進んでいただき、横断歩道を2つ渡ったすぐ右側です。お車で来院される際は、仲町街道を向原交差点から入り、仲町台駅入口交差点を目印にお越しください。駐車場も1台分ご用意しています。
土曜日・日曜日も診療を行っていますので、平日がお忙しい方にも無理なく通っていただけます。

患者さまとじっくり話し合いながら治療方針を決めるので、患者さまの疑問や不安を取り除いてから実際の治療に取り掛かります。
一人ひとりに納得していただけるよう、じっくり時間をかけた治療を心がけた歯科医院づくりを目指していますので、小さなことでもお気軽にお尋ねください。

当院は「通いたくなる歯科医院」をコンセプトとして掲げており、何よりもリラックスして治療を受けていただけるようにさまざまな配慮を行っています。
歯科医院独特のにおいや病院を思わせる白い内装などをなくし、雰囲気からも患者さまにまた来たいと思っていただけるような場所にできるようにしています。

歯科医院が苦手な方でも通っていただけるよう、「痛みが少なく・怖くなく・リラックスして」来ていただける歯科医院をコンセプトとしています。わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけることで、スタッフ一同思いやりの心を忘れずに診療を行っていきます。
心配事や悩み事などがありましたら、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長田上 哲克

院長田上 哲克

ご縁があってこの地で開業いたしました。「もし自分なら、どのような治療を受けたいか」ということを考えながら、できるだけ患者さまのお口の健康状態が長持ちする治療を心がけています。 ご希望をしっかりお聞きし説明を尽くして、患者さまの不安を取り除いてから処置に入ります。誠心誠意、治療を行います。困っていることがありましたら、まずは相談だけでもかまいませんので、ぜひ一度ご来院ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/06 03:43

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜19:30 -
14:00〜17:00 - - - -
09:30〜13:30 - - - - -

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒224-0041
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-27-2ティ・ケィ・エムビル1F
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Qホワイトニングの注意点

    Aホワイトニングの注意点は以下のとおりです。 - 自分で市販のホワイトニング剤を使うのは避け、歯科医院での治療を受けることを推奨します。 - 過剰にホワイトニングを行うと、歯が敏感になったり、歯の表面が傷つく場合があります。 - ホワイトニング前に歯石や歯垢を除去することが重要です。これらが残っていると、ホワイトニング剤が効きにくくなります。 - ホワイトニング後は、コーヒーや紅茶などの着色飲料や、タバコを避けるようにしましょう。 - ホワイトニングには個人差があります。目安としては、一回の治療で、通常は5~10段階程度の薄さにはなるとされています。

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Q20代~30代の口臭の主な原因と対策は何ですか?

    A20代~30代の口臭の主な原因は、不適切な口腔衛生習慣、むし歯、歯周病、口腔内の細菌増殖、飲食物の摂取などが挙げられます。対策としては、以下のことが考えられます。 1. 正しい口腔衛生習慣を身につけること。歯磨きやフロスの適切な使用方法を学び、定期的な歯科検診を受けるようにする。 2. 口臭の原因となる虫歯や歯周病の治療を行う。歯医者の指示に従い、適切に治療を受けることが重要です。 3. 口腔内の細菌増殖を抑えるために、口を清潔に保つこと。舌クリーナーを使用して舌の汚れを除去するなどの対策が効果的です。 4. 健康的な食生活を心掛ける。食事内容によっても口臭が影響されることがあるため、バランスのとれた食事を摂ることが大切です。 5. 口の中を乾燥させないようにする。水分を適切に摂取し、唾液の分泌を促進することで口臭の予防につながります。 6. 喫煙やアルコールの摂取を控える。これらは口臭の原因となることがあるため、可能な限り控えるように心掛けましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗