ミナミダイビョウイン

南台病院

最寄駅 東大和市駅徒歩約12分(無料送迎バスあり)
エリア 小平
ジャンル 人間ドック施設

地域密着型の病院として、東京都小平市で予防医療を提供

南台病院は、地域密着型の病院として、東京都小平市小川町で予防医療を提供しています。最寄り駅である西武鉄道拝島線「東大和市駅」から送迎バスを運行しております。さらに無料駐車場も提供し、車での来院にも対応しています。

病院、人間ドックと聞くと敷居が高いと感じる人も少なくありませんが、当院は自身の健康に向き合うための入り口として、気軽に受診できる医院を目指し、地域の健康サポートに取り組んでいます。

当院で提供している人間ドックの検査コースは、3時間以内で終わるように設定しています。そのため、忙しい人にも気軽に受診してほしいと考えています。

現在、日本の平均寿命は延伸傾向にありますが、健康寿命が比例していると言い切ることはできません。健康寿命の延伸や、QOL(生活の質)の維持のためには、疾患リスクの早期発見・早期対処が大切になると考えます。特に40歳以上の働き盛りの人、食生活が乱れている人、喫煙者、家族歴のある人などは、自覚症状の有無にかかわらず、定期的な受診を推奨しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:30〜11:30
13:00〜16:00

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒187-0032
東京都小平市小川町1-485
クレジットカード 利用不可
最寄駅 西武拝島線  東大和市駅徒歩約12分(無料送迎バスあり)
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで乳がんの検診は行われますか?

    Aはい、一部の人間ドックでは乳がんの検診が行われます。乳がんの検診は主に問診とマンモグラフィー(乳房X線撮影)が用いられます。ただし、提供される検診内容は施設によりますので、具体的にどのような検査が受けられるのかは各施設に問い合わせることをお勧めします。また、乳がん検診は年齢やリスクによって受けるべきタイミングが異なるため、医療機関の指示に従うことが重要です。

  • Q人間ドックで行われる健康相談とは?

    A人間ドックで行われる健康相談は、検査結果や健康状態に基づいて医師との面談を通じて行われます。医師は、検査結果の詳細や健康上の懸念事項を説明し、健康に関するアドバイスや指導を提供します。また、病気予防や健康の改善についての具体的な対策やアドバイスも提供されることがあります。健康相談では、自分の健康状態についての理解を深め、健康維持や病気予防のための助言や治療方法についての意見や意識を共有することが目的です。

  • Q人間ドックで行われる身体測定とは?

    A人間ドックで行われる身体測定は、身体の各部位や機能の状態を評価するために行われる検査です。身長・体重などの基本的な身体計測の他に、血圧・脈拍の測定、視力・聴力の検査、肺機能検査、心電図などが含まれます。生活習慣病のリスクを評価するBMIや腹囲の測定も行われることがあります。また、血液検査を行い、生化学的な指標やホルモンのバランスなども評価されます。これらの測定結果に基づいて、健康状態や疾患のリスクを判断することが目的となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗