ミヤザキケンリツガンセンター

宮城県立がんセンター

最寄駅 (黒磯-仙台)名取駅バスで10分
エリア 名取・岩沼・県南海岸
ジャンル 人間ドック施設

東北各県から「PET-CT総合がん検診」の受診者が集まる健診施設

地方独立行政法人宮城県立病院機構 宮城県立がんセンターは、1967年に宮城県立成人病センターとして開院して以来、がん診療の発展に注力してきました。現状では、進行がんの完全治癒はきわめて難しいといえます。それはまた、がんの発見が早期であればあるほど、治癒の可能性が高まることを意味します。すなわち当院は、一見健康に思える人こそ、全身のがんリスクを調べる総合的ながん健診を受診するべきであると考えています。そして当院はがんリスクを発見する手段として、PET-CT(陽電子放射断層撮影)検査を中心とする検査項目を用いた総合がん検診を提供しています。
当院は、仙台市のベッドタウンとしての機能を持つ宮城県名取市愛島塩手字野田山にあり、宮城県を中心に東北各県から受診者が来院します。がんの好発年齢はさまざまです。そのため当院は、とくに年齢層を限定することなく、どのような年齢の人であっても、当院の「PET-CT総合がん検診」を受診してほしいと考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:30〜17:15

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒981-1239
宮城県名取市愛島塩手字野田山47-1
クレジットカード 利用可能
最寄駅 JR東北本線  (黒磯-仙台)名取駅バスで10分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q採血は痛いですか?

    A採血時には一時的な痛みや不快感がありますが、痛みの度合いは個人差があります。一般的には、注射針を皮膚に挿す瞬間や、採血時に血液が抜かれる瞬間で少し痛みを感じることがあります。ただし、採血のプロセスは非常に迅速で、多くの人にとって耐えられる程度の痛みです。また、採血時に看護師や医師は患者の痛みを最小限に抑えるために努めています。何か不安や疑問がある場合は、医療スタッフに相談することをおすすめします。

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

  • Q人間ドックはどこで受けられますか?

    A人間ドックは病院やクリニック、専門の健診センターなどで受けることができます。一部の企業では、社内で人間ドックを実施しているところもあります。また、地域の保健センターや市民健康センターでも行われている場合もあります。 大学病院や一部の大規模病院では高度な医療設備が整っているため、より詳細な健康診断を受けることが可能です。特定の疾患に対する検診を希望する場合や既に何らかの病状がある場合は、専門医が在籍する病院を選ぶと良いでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗