ケイキヤショウバイウエイブ

景気屋笑売ウエイブ

最寄駅 高崎駅 徒歩 7分
エリア 高崎市
ジャンル 洋菓子、ケーキ

「景気が悪くても笑って商売を続けたい」シェフの想いが詰まった自慢のお店

このお店は平成8年に「景気屋笑売ウェイブ」としてオープンしました。
「景気屋笑売 ウェイブ」というお店の名前の由来は、景気が悪くても笑って商売をしていたいというシェフの願いとシェフがサザンオールスターズのファンであることから「波」という意味からきています。

シェフはもともと東京の葛飾区亀有の「亀むら」で修業をしており、今のお店を開業することになった当時を「とても苦労した」と振り返ります。中でも、ターゲットユーザーをどこに絞るのか、客層を掴むことが大変だったといいます。そうした苦労をひとつひとつ乗り越え、今では幅広い世代のお客さんに支持されるお店となりました。
次々に生み出されるバリエーション豊かな商品は、地元のお客さんだけでなく観光で訪ねるお客さんにも受け入れられ、リピーターと共に新規のお客さんの心も掴んでいます。定番のケーキや焼き菓子はもちろん、スタッフの腕が光る手書きのデコレーションケーキやお店自慢のシュークリームなど、バリエーション豊かで飽きることのない商品のラインナップは、何度でも訪れたくなるお店の魅力のひとつです。

入り口では、お店自慢の「王道シュークリーム」と「クランベリーボロニーズ」の大きな写真の看板が目を引きます。
南イタリアの田舎町をコンセプトにした内観は、白い塗り壁を基調としたオシャレな造りで、お店の名前の由来通り、店内にはサザンオールスターズの曲が流れています。
店内2階にはイートインスペースが用意してあり、買ったばかりのケーキや焼き菓子をその場で味わうことができます。

商品に使う砂糖には、普通の砂糖よりまろやかで甘みがあり食べやすい「てんさい糖」を使っています。シェフイチオシの素材はほかにも多数あり、高崎で採れるブルーベリーは夏季の2ヶ月ほどしか出回らないので、季節限定で使用しています。ショートケーキに使われるイチゴも群馬県産です。
その他の素材にも、群馬産の新鮮なフルーツなどを季節ごとに使っているので、季節ごとに新鮮な味を味わうことができます。写真やイラストを元に、シェフが手書きで仕上げる、「手書きデコレーション」も大人気です。幅広い年代が楽しめる商品のラインナップなので、子供から大人まで楽しく、ワクワクするようなお菓子に出会えます。
群馬県内で1番売れている「王道シュークリーム」を目当てに、新規のお客さんから常連のお客さんまで、幅広く訪れています。
サザンオールスターズの曲が流れる店内で、のんびりゆっくりと
景気が悪くても笑って商売をしていたいという想いの元、群馬県の高崎市にお店をオープンしました。デコレーションケーキは簡単なものなら15分でお作りし、お渡しすることが可能です。お気軽にご相談くださいませ。お誕生日、入学式、卒業式、各種イベントの際に是非ご利用ください。
店内2階には、イートインスペースもご用意しております。サザンオールスターズの曲が流れる店内で、心ゆくまでおくつろぎください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
思わず立ち寄りたくなる! 人目を惹くこだわりの看板
白の背景に「ケーキ 景気屋笑売 ウエイブ」と黒字で書かれたシンプルなロゴが目印のお店です。
店自慢の商品である「王道シュークリーム」と「クランベリーのボロニーズ」の大きな写真が載った正面の看板が目に留まります。また、正面だけでなく白壁の建物の側面にも大きな看板が付けられており、どの通りからでも遠くからお店を見つけることができます。大きな看板やのぼりなどによって、初めて訪れるお客さんはお店を見逃すことがないだけでなく、おすすめの商品や季節の商品も一目で分かるような工夫がされています。
また、店頭のガラス張りの引き戸からは内観も垣間見え、道行く人からも足を止めてもらえるような店先となっています。
お店の入り口は1階の路面にあるので、どなたでも入りやすい環境です。シェフの笑えるような看板が好きというこだわりによって作られた数々の看板やチラシが白壁に映え、入り口に貼られたチラシや脇に生える植木などが賑やかな印象を与えます。
おしゃれな内装が心地よい。のんびりゆったりくつろげる空間
店内は南イタリアの田舎町をコンセプトに、白い塗り壁を基調としたおしゃれな内観となっています。
また、お店の2階にはイートインスペースがあり、買ったケーキをその場で食べながら、飲み物と一緒に楽しむことができるくつろぎの空間です。
店内のインテリアやコーディネートにもこだわっていて、ウッド調のテーブルの上には花を飾り、壁には無数のポスターも飾るなど、南イタリアの雰囲気をお客さんに楽しんでもらえるように工夫されたおしゃれな内観です。
またPOPを展示することでおすすめの商品をわかりやすく案内したり、季節のイベントでは装飾を変化させるなど、お客さんを飽きさせないようなアレンジもされています。シェフの大好きなサザンオールスターズが流れる店内で、ケーキを選ぶ時も食べる時もゆったりとした気分を味わうことができます。
また、店内にはお手洗いも設置されているので、安心してお店にゆっくり滞在することが可能で、心地のいい空間づくりを心がけています。
定番からこだわりあるケーキまで。何回でも買いに来たくなる、バリエーション豊かなショーケース
お店に入って正面にあるショーケースには、定番のシュークリームやショートケーキなどをはじめとして、常に約10~15種類ほどのケーキが並んでいます。
また季節限定商品は、シーズンに合わせて約5種類ほどが並んでいます。
シェフイチオシのホールケーキで、お客さんからも人気ナンバー1の「いちごのデコレーション」、人気ナンバー2の「手書きリアルタッチ」など、こだわりの商品がずらりと並びます。「いちごのデコレーション」には、ケーキの上にのったイチゴに顔が描かれた「ハロー苺デコレーション」もあり、小さな子供を持つお客さんにおすすめです。人気ナンバー2の「手書きデコレーション」は写真やイラストをもとにケーキにイラストを描いたオリジナルケーキで、全て手書きで仕上げる自信の1品です。
ショートケーキやモンブランなど、定番のカットケーキ以外にも、シェフのこだわりが詰まった「林檎のタルト」などさまざまなケーキがラインナップされています。
上品な味と素材の良さを追求した商品。季節限定の新鮮な群馬県産素材を使った商品にも目が離せない
「景気屋笑売ウェイブ」さんのこだわりの1つは、砂糖の代わりにてんさい糖を使用していることです。普通の砂糖に比べてまろやかで上品な甘みであるため、より食べやすいのがてんさい糖の特長です。また、高崎で採れるブルーベリーにもシェフのこだわりがうかがえます。とても新鮮な高崎産のブルーベリーは、甘みが強く、夏季の2ヶ月ほどしか市場に出回らない希少価値の高い素材なので、季節限定で使用しています。
ケーキ屋の代名詞とも言えるイチゴショートケーキには、イチゴのシーズンに群馬県で採れたイチゴを使用しています。スポンジの間にトッピングするイチゴはぜいたくに丸ごと1個使用することで、素材そのもののおいしさや鮮度を楽しめるよう工夫をしています。
新作のケーキを作るときのこだわりは、人から教わった物でもシェフが自己流にアレンジを加えることです。食べやすく素材のおいしさを生かすアレンジは、老若男女問わず、また地元のお客さんや観光客、新規・リピーターを問わず、幅広いお客さんが訪れる理由のひとつです。
人気の「クランベリーのボロニーズ」から定番のマドレーヌまで贈答やお土産にも喜ばれること間違いなし
焼き菓子コーナーには、通常約20種類のお菓子が並んでいます。焼き菓子のなかで人気ナンバー1なのは、「クランベリーのボロニーズ」です。
店先にも、人気の「メイプルシュークリーム」と並んでこの商品の写真看板を出しています。クランベリーの酸味とココアの苦みがマッチした大人向けのお菓子で、お店のイチオシ商品でもあります。
他にも人気ナンバー2の「アーモンドスティック」や人気ナンバー3の「マドレーヌ」をはじめ、焼き菓子もバリエーション豊かなお菓子が揃っています。
焼き菓子の箱詰めは50円からすることができ、地方発送もできるので贈答やお土産の品にもおすすめです。
のんびりくつろげるおしゃれなスペース。店内2階のイートインスペースでケーキと一緒にドリンクも
イートインスペースはお店の2階にあり、合計18席設置されています。お客さんからのリクエストで「商品をすぐに食べたいからイートインを作ってほしい」という声があがったことから、より居心地よくくつろいでもらえるよう、このスペースを設けました。
夕方の時間帯は混雑するため、13時~15時の間がおすすめです。
飲み物のメニューもあり、紅茶・コーヒー・ハーブ・ココアをオーダーできるので、購入したケーキや焼き菓子と共に楽しむことができます。
また店内にはお手洗いも設置されていて、子ども連れのお客さんやご年配のお客さんでもセンスが光るおしゃれな空間でゆったりと滞在することができます。

スタッフの丁寧な対応とサービスで、老若男女に幅広く長く愛されるお店へ
スタッフは男性2名と女性1名の計3名がお店で働いていて、スタッフはお客さんに対して特に丁寧な対応を心がけています。
入り口が自動ドアではないので、お客さんが訪ねる際にはガラス戸を開けてあげたり、細やかな気配りを意識しています。また、店先に数段の階段があるため、あがるのが困難な際にはスタッフがお手伝いをしてくれます。お客さんが困っていることにスタッフが気付けるよう意識することで、居心地のよさを追求しています。
また、焼き菓子コーナーやショーケースの陳列においては、彩りやバランスを見て陳列するように心がけており、お客さんの目に入る商品をより魅力的に見せる工夫をしています。
お店では宅配サービスもしており冷蔵配送ができるため、自宅にいながら商品を購入することができます。お店に訪れるのが困難なお客さんでも、お店の商品を楽しむことができ、大変便利です。
スタッフのお客さんに対する対応や心がけ、そして商品をより魅力的に見せる工夫、商品を購入するお客さんを思うサービスなどのよさが、幅広いお客さんに愛される理由につながっています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:30 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒370-0053
群馬県高崎市通町52
クレジットカード 利用可能
最寄駅 高崎線  高崎駅 徒歩 7分
アクセスをみる

周辺にある店舗