ディーシーシードウブツビョウインシズオカミナミ

DCC動物病院 静岡南

エリア 葵区・駿河区
ジャンル 動物病院、獣医師

飼い主さまとペットとの楽しい時間を全力でサポートします

気軽に来院してもらえる雰囲気作りを心がけています 地域密着型の動物病院として、ペットの体や健康に関する幅広い分野に対応した診療を提供しています。ペットと一緒に暮らす生活の中で、飼い主さまが気になったことや心配になったことをなんでも相談できる「ホームドクター」としてご活用いただきたいと思います。些細なお悩みであっても医学的な見地からしっかりと対応いたします。

ペットにストレスを与えないように配慮した診療をご提供 体や健康に大きなストレスを抱えて来院したペットに、それ以上のストレスを与えることがないように配慮しながら診療に取り組んでいます。ペットを怖がらせないよう、抱えかたや声のかけ方を工夫し、できる限り短時間で診療を終わらせるために、本当に必要な検査だけを適切に実施するなど心がけています。一匹いっぴきの性格や体の状況に合わせた対応をしていますので、病院嫌いのペットでも安心してご来院ください。

診療以外にもトリミングやペットホテルのサービスをおこなっています 動物看護師の資格をもつトリマーが、ペットをかわいく快適なスタイルにカットするトリミングルームを併設しています。動物病院に併設されたトリミングルームですので、施術中に何らかの異変を感じたときには迅速に獣医師による診療を受けることが可能ですので、シニアや病気のある子などもご相談ください。また、施術前には獣医師による簡単な健康チェックも実施しています。希望される飼い主さまはお気軽にお申し付けください。

どのような方にも当院の診療を受けていただけるように お仕事やプライベートが忙しく、ペットを動物病院まで連れていく時間がとれない飼い主さまに向けて、診療のための送迎や往診のサービスを実施しています。対応範囲などの詳細については、お気軽にお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
15:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒422-8032
静岡県静岡市駿河区有東2-14-20
電話番号 0066-9802-9696123
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

周辺にある店舗