ディーシーシードウブツビョウイントヨダマチチュウオウ

DCC動物病院 豊田町中央

エリア 袋井・磐田・森町
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

飼い主さまと獣医師との確かな信頼関係がより良い治療を生み出します

飼い主さまや動物たちの不安を取り除くための工夫 大切な動物たちの身体に変調を感じて病院を訪れる飼い主さまは、不安な気持ちを抱えていらっしゃることと思います。病気なのであれば、病状の重さ、治療にどの程度の日数がかかるのか、費用はどのくらい必要かなど、心配の種は尽きないことでしょう。そのため診察や検査の結果にもとづいて判断した病状をお伝えする際には、レントゲンや血液検査の結果などのデータをわかりやすくご説明するだけでなく、治療にかかる日数や費用などについてもできる限り具体的にお伝えするよう心がけています。なお、診察は年中無休、休診時間も設けずに行っていますが、水曜・木曜は院長不在のため代診となりますのでご承知ください。
送迎サービスを行っています 事情があってご自身で動物を連れてくることが難しいという飼い主さまのため、豊田町中央病院では送迎のサービスを行っています。片道30分程度まで、磐田市内に加えて浜松市内も対象になります。病院での診察だけでなく、トリミングを受けられる場合も送迎のご利用が可能です。どうぞご相談ください。ご事情に応じて多少遠方のエリアでも対応させていただきます。
トリミングサロン併設。皮膚トラブルを抱えるワンちゃんは診察のうえ対応いたします 動物病院併設のトリミングサロンでは、皮膚にトラブルを抱えるワンちゃんから高齢犬、大型犬まで幅広く対応しております。皮膚病が心配される場合には獣医師が診察の上、適切な薬用シャンプーを指示したうえでトリミングにあたらせていただきます。一口に皮膚病と言っても、細菌感染による膿皮症やカビが原因となって起こる真菌症、マラセチア菌が増殖したマラセチア皮膚炎などさまざまな病状があり、病状に合わせた薬用シャンプーを使うことが大切です。サロンには3種類の薬用シャンプーをご用意し、診察結果をもとに皮膚の状態に適したシャンプーを使用しています。診察の際にはトリマーも診察室に入って皮膚の状態や診察内容を把握し、獣医師との連携を密に図っています。
院内でのホテル宿泊にも対応しています 院内には宿泊用のスペースもご用意しています。ケージは部屋の仕切りを外してダブルルームタイプにすることもでき、広々とした空間でのびのびと過ごしていただけます。もちろん、大型犬や高齢犬もお預かりいたします。ネコちゃんのお預かりの場合は、できる限りワンちゃんとは別室で過ごしていただけるように配慮しています。宿泊中は病院スタッフやトリマーが朝夕のお散歩を実施。近くにある公園まで安全なルートで出かけています。
保護猫の里親探しに力を入れています 豊田町中央病院にはケガや病気の子猫を保護して連れて来られる方も少なくありません。治療を施した後、連れていらっしゃった方が引き取られるケースが多いのですが、なかにはペットを飼うことができない方も。そのような時には待合室の一角でケージに入った状態で「里親さん募集してます」の掲示とともに皆さんにお知らせして、里親探しにご協力いただいています。普段当院とご縁のない方も子猫を保護して連れていらっしゃることがあります。保護活動に力を入れていることが多くの方に知られているのを嬉しく思います。
ネコちゃんを放し飼いにされている方はエイズ、白血病にご注意を 飼い主さまのなかにはネコちゃんを放し飼いで飼われている方も少なくないかと思いますが、危険と隣り合わせであることをぜひお伝えしておかなければと思います。一番怖いのはエイズや白血病の感染です。ケンカや交尾によってかなりの確率で感染する可能性があります。エイズや白血病のワクチン接種は生後2ヶ月からできますので、ぜひ予防接種を受けていただくようお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜12:00 -
14:30〜18:00 - - - -
14:30〜17:30 - - - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒438-0821
静岡県磐田市立野2016-1
電話番号 0066-9802-9696063
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗